光回線

Drive光の評判はどう?料金プランやメリット・デメリット、契約・解約・廃止工事まで徹底解説!!

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

Drive光の評判 光回線
スポンサーリンク

Drive光は、株式会社Twelve(トゥエルブ)が運営しているインターネット回線サービスで、速度と品質の高さに定評のあるNTT光回線を使っています。

ただ、料金プランがいくつもあって分かりづらいことや、速度やサポートに対する評判があまり良くないのが気になるところ。

そこで、Drive光のメリットやデメリット、評判や口コミについて、詳しく紹介します。

Drive光とは?

「Drive光」とは、高品質の光ファイバー回線を提供するインターネット回線サービスで、株式会社Twelve(トゥエルブ)が運営しています。

Drive光では、目的や使用量に応じて自分に合うものを選ぶことが可能

また、プランによっては混雑時でもインターネットを快適に使用できる「IPv6」を使用できるため、速度を重視する人にも向いています。

公式:Drive光

光回線のおすすめランキング!月額料金やキャッシュバック、工事費用からあなたに適した選び方を紹介
本記事では数ある光回線を徹底比較、月額料金だけでなくキャッシュバックや工事費用などを含めてお得に使える光回線を紹介します。 【総合】光回線おすすめランキング おすすめランキング No.1 auひかり ・ダークファイバーを使った独自回線 ・a...

Drive光の料金は?

インターネットのプロバイダ選択時に一番気になるのが、月々の料金ではないでしょうか。

Drive光の料金プランについて確認していきましょう。

「定額制プラン」と光回線には珍しい「通信量制プラン」がある

Drive光の料金プランは、大きく分けると「定額制プラン」と「通信量制プラン」の2種類。

光回線は、一般的に定額制プランしか用意されていないことが多いですが、Drive光では通信量制プランも選ぶこともできます。

定額制プランでは、常に一定の料金を支払う必要があるため、普段あまりインターネットを使用しない場合は損になることも。

一方、通信量制プランは使った量に応じて支払う形式なので、より柔軟なプランと言えます。

各プランの詳細は次の通りです。

【定額制プラン】通信の質や速度によってスタンダードやプレミアムに分かれる

Drive光の定額制料金プランは、通信の質や速度に応じてプランが分けられています

プラン 戸建て マンション
スタンダード
(光回線+Drive)
月6,138円 月5,038円
プレミアム
(光回線+Drive)
月6,578円 月5,478円
シンプル
(光回線のみ)
月4,378円 月3,278円
スクロールできます

※税込表記

「プレミアムプラン」は通常の「スタンダードプラン」よりも、速度と安定性が高いプラン。

IPv6については後ほど触れますが、混雑しやすい時間帯でも高速で回線を使用できるサービスなので、速度を重視するなら検討するのも良いでしょう。

なお、以前あった「プレミアム4OVER6」は、公式サイトから記載が消えています。

【通信量制プラン】100MBや10MBなどの通信量に応じて料金が変わる

通信量制プランが選べるのは戸建タイプのみ。月額料金は通信量に応じて異なります

プラン 戸建て マンション
スマートアルファ
(光回線+Drive)
月4,378円〜月6,688円
(33円/100MB)
スマートアップ
(光回線のみ)
月3,828円〜月6,138円
(33円/100MB)
スマートグッド※
(光回線+Drive)
月3,520円~月6,578円
スマートプラス※
(光回線のみ)
月2,970円~月6,270円
スクロールできます

※税込表記
※転用の場合のみ申し込み可能

料金プランは合計4つ用意されていますが、新規契約の場合は「スマートアルファ」と「スマートアップ」のみ選択可能です。

NTT光回線から乗り換える「転用」の場合は、前述の2プランに加えて「スマートグッド」と「スマートプラス」を選べます。
これら2つのプランは最低料金がより安く抑えられますので、コスパを重視したい人向けです。

工事費は戸建てタイプもマンションタイプも16,500円

新規契約の場合は回線の工事が必要となり、月額料金とは別に工事費用がかかりますので注意が必要です

工事費用に関しては、戸建てタイプもマンションタイプも同じで、一律で16,500円(税込)となります。

光回線の工事内容って?マンションと戸建てで工事の流れや料金、開通までの期間を丁寧に解説
光回線工事は、戸建てやマンション、アパートなどでインターネットを使えるようにするために欠かせない工事です。 ただ、工事内容についてはよく知らなかったり、何となく時間が掛かって高そうといったイメージを持っている人も多いと思います。 そこで今回...

光回線の工事内容って?マンションと戸建てで工事の流れや料金、開通までの期間を丁寧に解説

ひかり電話はベーシックプラン月550円、プラスプラン月1,650円

オプションで付けることができる「ひかり電話」は、「ベーシック」が月額550円、「プラス」が月額1,650円です。

ベーシックタイプのサービス内容や料金内訳は、次の通り。

【ベーシックタイプ】

サービス 料金
(税込)
着信通知メール
FAX通知メール
追加番号サービス
月110円
複数チャネルサービス 月220円
テレビ電話
高音質電話
無料
月550円
スクロールできます

プラスタイプは、上表のベーシックタイプに加えて次の機能が付帯します。

【プラスタイプ】

サービス 料金
(税込)
番号お知らせサービス 月440円
通話中着信サービス 月330円
転送電話サービス 月550円
番号通知リクエストサービス
迷惑電話拒否サービス
月220円
月1,650円
スクロールできます

公式:Drive光

他の光回線と料金・工事費・キャッシュバック・契約期間比較

主要光回線との料金比較は以下の通りです。

 光回線 戸建て料金
マンション料金
スマホ料金
割引
キャッシュ
バック
契約
期間
工事費用
(※1)
詳細
情報
Drive光 (戸)6,138円~
(マ)5,038円~
なし なし 3年
16,500円
ドコモ光 (戸)5,720円~
(マ)4,400円~
ドコモ
~月1,100円
最大20,000円
+dポイント
最大2000pt
2年 無料 詳細
auひかり (戸)5,390円~
(マ)4,180円~
au
~月1,100円
最大
52,000円
2年or
3年
実質
無料
詳細
ソフト
バンク光
(戸)5,720円
(マ)4,180円
ソフトバンク
~月1,100円
最大
36,000円
2年 実質
無料
詳細
NURO光
(戸)5,217円
(マ)~5,217円
ソフトバンク
~月1,100円
45,000円 2年or
3年
実質
無料
詳細
So-net光
プラス
(戸)3,780円
(マ)2,728円~
au
~月1,100円
なし 3年 実質
無料
詳細
おてがる光 (戸)4,708円~
(マ)3,608円~
なし なし なし 無料
(※2)
詳細
スクロールできます

(税込表示)
※1:「実質無料」では、工事費用の分割代金が毎月割引されることで負担額が0円となります。

キャッシュバックがない割に月額料金が高い、工事費(設備利用契約金)がかかってしまう、スマホ料金の割引制度がないなど、金額面での良さはないというのが正直なところです。

下記記事ではおすすめ光回線を紹介していますので、光回線選びで迷っている方はチェックしてみてください。

光回線のおすすめランキング!月額料金やキャッシュバック、工事費用からあなたに適した選び方を紹介
本記事では数ある光回線を徹底比較、月額料金だけでなくキャッシュバックや工事費用などを含めてお得に使える光回線を紹介します。 【総合】光回線おすすめランキング おすすめランキング No.1 auひかり ・ダークファイバーを使った独自回線 ・a...

Drive光の口コミや評判は?

Drive光の口コミや評判を集めました。

速度や料金、サポートの面からいくつか見てみましょう。

【速度や料金について】

lanケーブルはカテゴリー5e以上のものを買っとけばいいです。カテ6に拘る人がいますが現在の家庭用回線ならカテ6以上はやりすぎ感出てますね

ルーターは一応11ac、11ad、11axあたりが早いので、11ac対応製品を買っておけばとりあえず酷いことにはならないとおもいます (Twitter)

IPv4 over IPv6で通信している人の口コミでは、回線が混雑しやすい夜間帯でも300Mbps近い速度(かなり速い)が出ています。

光コラボとしては決して料金が安いわけでもないDrive光を使うのは、IPv6接続に対応しているからという人も多いのかもしれません。

貧弱プロバイダ回線Drive光
平均通信速度は1Mbpsもいかない (Twitter)

FF外からすみません
自分もDrive光使ってますが、ipv4で遅すぎて、4over6お願いしたところ、今日Driveよりipv6対応の機器来たので接続してみたら今現在(23時)で280mbps〜は出たので、検討してみてください。 (Twitter)

ただ、中にはかなり低速で困っている人や、乗り換える人もいるようです。

Drive光とかいう通信速度ゴミカスかつサポートもなかなか繋がらないクソ(Twitter)

【サポートについて】

速度については満足度の高いDrive光ですが、サポートに関してはあまり良くない印象を受けます。

3年付き合った悪徳業者とついに手を切るときが来たと思って電話したら案の定契約書と番号変わってて、新しい番号特定してかけたら不自然な選択式ガイダンス(滑舌悪い鼻声レディ)に飛ばされエラー連発した挙句突然切れた。そしてかけ直したら今度はガイダンスなしで出る。そういうとこだぞ、Drive光。(Twitter)

Drive光のメリット

Drive光への乗り換えを検討する際に参考になる、Drive光ならではのメリットを紹介します。

フレッツ光や他の光コラボから工事をしなくても乗り換えられる

Drive光の魅力は、すでにNTTの光回線を使用している場合、工事なしで乗り換えられることです。

新規契約の場合は工事費用が別途掛かるため、乗り換えをためらってしまうかもしれません。

しかし、NTTのフレッツ光や他の光コラボから乗り換えるなら工事費用がかからないため、気軽に乗り換えることができます。

IPv4 over IPv6に対応している

Drive光のもう一つのメリットは、「IPv4 over IPv6」に対応しているプランがあること。

IPv4 over IPv6とは、簡単に言うと最新のインターネットの接続方式で、回線の混雑を避けて通信ができる接続方法で、IPv6帯域でIPv4とIPv6の双方にアクセスできるサービスはそう多くありません。

速度の遅さが気になっているなら、ぜひ利用したいですね。
(詳しくは「IPv4とIPv6の違い」をチェック)

Drive光のデメリット

Drive光のデメリットについても確認しておきましょう。

契約期間の縛りが36ヶ月で長く、違約金が19,500円もするのは高い

光回線を契約してから厄介に感じることが多いのは、「契約期間の縛り」と中途解約で発生する「違約金」です。

Drive光はそのどちらも次のように条件が厳しいため、ユーザーからの評判はあまり良くありません。

プラン 契約期間や
最低利用期間
違約金
Drive光 3年 19,500円
ドコモ光 2年 戸建て14,300円
マンション8,800円
ソフトバンク光 2年 10,450円
enひかり なし なし
おてがる光 なし なし
エキサイトMEC光 なし なし
eo光 なし なし
スクロールできます

Drive光は3年契約で違約金は19,500円と、2年の縛りがあるドコモ光やソフトバンク光と比べても料金は割高です。

工事費が無料になるキャンペーンが無い

多くの光回線サービスでは、何らかの方法で工事費が無料になるキャンペーンが展開されています。

しかし、Drive光ではそういったキャンペーンが全く行われていません

すでにNTT光回線を使用している場合は工事費はかかりませんが、新規契約の場合はどのプランでも一律で16,500円が必要になります。

工事の自己負担があると、新規で契約することをためらってしまう人もいそうです。

スマホとのセット割がない

工事費無料キャンペーンと同じく、Drive光ではスマホとセットで契約することで受けられる割引サービスがありません

料金自体はお得なプランもありますが、スマホを含めてトータルの通信費で考えると、セット割のある光回線のほうが安いことも。

コスパを重視する方は他の光回線を検討したほうが良さそうです。

Drive光の契約方法・解約方法

Drive光の契約方法と解約方法を確認しましょう。

Drive光の契約方法

「電話」もしくは「公式サイト」で、Drive光の契約を申し込むことができます。

【連絡先】

tel:03-4218-2839

受付時間:午前9時~午後7時(年末年始を除く)

WEBから申し込む場合は、Drive光の公式サイトへアクセスして「お申込み」を選択。

必要事項を記入するフォームが表示されますので、住所氏名や電話番号などを入力して送信してください。

申し込み完了後、利用状況や回線環境の審査、プランなどについての説明が、後日電話にて行われます。

新規契約の場合は工事が行われるため、工事費として15,000円が必要になるため注意してください。

工事が完了した後、インターネットの接続設定が終われば無事開通となります。

Drive光の解約方法

Drive光を解約するときは、以下のサポートセンターへ電話にて解約を申し込む必要があります。

公式サイト上やメールでは対応してもらえないので注意が必要です。

tel:03-4218-2839

受付時間:午前9時~午後7時(年末年始を除く)

解約料:19,500円(最低契約期間3年以内に解約する場合に発生)

なお、月額料金は「日割り計算」されないので、月の途中に解約した場合でも満額支払わなければいけません。

さらに、Drive光は場合によって解約と同時に廃止工事も必要となり、工事費用が別途請求されます。(費用は非公表)

一般的には、軒先残置が5,500円、引込線全撤去が11,000円という相場のようなので、合計で16,500円ほど掛かるようです。

Drive光はサポート体制が良くないという評判もありますので、解約時に必ず廃止工事の費用についても確認しておき、後でトラブルがないようにしておきましょう。

【結論】IPv6接続で確かに速いが、月額料金や違約金は割高

Drive光のIPv4 over IPv6接続によって快適に通信している人もいますが、IPv6接続ができてもその月額料金の高さや、途中解約時の違約金が気になってしまう人が多いのも事実。

全体数としては少ないものの、NTT回線を使ってIPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続のできる光回線でDrive光よりも安く使えるところはいくつかあります。

少しでも安く使うことを考えるなら、他を検討したほうが良さそうです。

なお、自分に合った光回線を選ぶコツに関してはこちらの記事にまとめてありますので、ぜひ参考にしてください。

公式:Drive光

インターネット光回線の契約手順・流れやコツを徹底解説!ネットは速度重視?料金重視?
インターネットを契約したくても、何を基準に、どのサービスを選べばよいか決めるのは難しい…と悩んでいる人は多いでしょう。 スマホやケータイ以外にも、光回線やケーブルテレビ、ホームルーターやポケットWiFiなど利用できるサービスはとにかくたくさ...

インターネット光回線の契約手順・流れやコツを徹底解説!ネットは速度重視?料金重視?

タイトルとURLをコピーしました