光回線

IPv4とIPv6の違いを分かりやすく解説、IPv6対応でも速度が速くなるとは限らないって本当?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

固定回線の契約や更新の際、「IPv6オプションあり」「v6プラス対応」といった言葉を聞いたことはないでしょうか。

ただそれが何か説明してと言われても、「何か固定回線の速度が速くなるらしい…」くらいで、そもそもIPv6が何かということや、IPv6接続にすることでなぜ速くなるのか、といったことは分からないという人も多いでしょう。

そこで本記事では、3つのポイントをまとめました。

  • IPv4とIPv6の違い
  • PPPoEとIPoE認証の違い
  • IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービス
    (v6プラスやv6オプションなど)

IPv6接続について詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

IPv6を簡単に説明すると

  • iPv6とはインターネット通信を行う為のルールの最新版
  • 従来のiPv4に比べると大幅に使用できるIPアドレスが多い
  • iPv6では最新の接続方式(IPoE)接続が利用でき、通信速度が速く、回線混雑による速度低下が起こりにく

iPv6に対応している光回線であれば、従来よりもより速く快適なインターネットが利用できます。

結論だけ言えば、こういった「iPv6」に対応した光回線を選ぶようにしましょうということ。光回線やプロバイダによっては未対応のところもあるので注意してください。

なお下記で紹介している光回線はすべてiPv6に対応しているので、光回線を選ぶ際は参考にしてください。

〈PickUp〉選ぶべき光回線

使ってるスマホで選ぶ

セットで使うとスマホ代が毎月最大1,100円/1回線割引

  • ドコモユーザー・・・ドコモ光(光コラボ)
  • ソフトバンク、Y!mobile・・・ソフトバンク光(光コラボ)
  • au、UQモバイル・・・auひかり(独自回線)、ビッグローブ光(光コラボ)
  • その他・・・下記の「キャッシュバック+料金」でお得な光回線

キャッシュバック+料金で選ぶ

  • auひかり・・・最大72,000円のキャッシュバック
  • ビッグローブ光・・・最大63,000円のキャッシュバック
  • eo光(関西圏)・・・月額料金大幅割引+キャッシュバック
  • コミュファ光(東海圏)・・・最大105,000円のキャッシュバック
【2024年版徹底比較】光回線のおすすめ・選び方は?料金・キャッシュバック・セット割からわかるおすすめランキングや初心者でもわかる失敗しない選び方をまとめて紹介
光回線サービスは現在、非常に多くの種類があります。その為、いざ光回線を契約しようと思っても、どれを選べば良いのかわからなくて困ってしまう人は少なくないでしょう。 そこで本記事では、光回線の簡単な選び方及び、選ぶべきおすすめの光回線について紹...

IPv4やIPv6とは何?詳しく解説

固定回線を契約する時によく聞く「IPv6」とは何かを知るために、そもそもIPv4とは何か、IPv4とIPv6との違いは何かということから確認しておきましょう。

「IP」は通信する際に使う言語や約束、「v4」や「v6」はバージョンのこと

IPv4とIPv6の「IP」とは、インターネット・プロトコルの略称です。

プロトコルとは、データをやり取りする際に使う共通の言語や約束のようなもの

例えば道路上では「青は進め、赤は止まれ」という決まりがあることで、人や自動車の流れがスムーズに進んでいますよね。

つまりIPは、インターネット上で使われる共通の決まりというわけです。

そしてインターネット通信には、宛先の分からない郵便が相手に届かないの同様に、「どの通信機器に情報を届ければよいのか」という、いわゆる「住所情報」が欠かせません。

その住所情報を示すのが「IPアドレス」で、v以下はバージョンを指します。したがって、IPv4は「IPのversion4」、IPv6は「IPのversion6」という意味です。

IPv4とIPv6の違いはIPアドレスの数にあり

IPv4とIPv6の大きな違いは、IPアドレスの数にあります。

IPv4上で割り当てられるIPアドレスの上限は「2の32乗」、つまり2×2×…2==4,294,967,296となり、約43億個のアドレスを持つことが可能です。

43憶個というとかなり膨大な数のように思えますが、自分が持っている通信機器だけでも、スマホやケータイ、パソコンやゲームなど何種類もありますよね。

日本人が1人5台程度の通信機器を持っているとしたら、それだけで5億台分のIPアドレスが必要になります。そう考えると、43億というのは、決して多い数字ではありません。

実際、2000年台に入ってからはIPv4アドレスの枯渇問題が発生し、世界的に次世代規格であるIPv6への移行が推奨されるようになりました

IPv6のアドレス数は、2の128乗で340兆の1兆倍のさらに1兆倍で、ほぼ無限大なので、IPv4のようにアドレスが枯渇してしまう心配も無いと言われています。

スポンサーリンク

IPoEは、PPPoEの回線混雑や速度遅延解消する切り札

さて、インターネットを使うには、IPv4やIPv6の通信規格に加えて、「自分はこういうものです」ということをプロバイダに確認して認めてもらう必要があります。

認証は、他の誰かが自分に成りすましてアクセスしないために必要な作業です。

現在その認証作業に使われているPPPoE方式IPoE方式の違いについて、説明します。

従来のIPv4接続で使われている認証方式「PPPoE」は以前から、「回線が混雑すると速度が遅くなる」問題が、利用者の不満に繋がっていました。

これは、PPPoE接続ならではの「認証作業」が影響しています。

図を使いながら具体的に説明しましょう。

例えば、高億道路を車線、車をデータ、高速道路の入り口を網終端装置(認証箇所)とすると、車の数が少なく、認証作業が問題なく進めば、車は速度をさほど落とさず通り抜けることが可能です。

回線と網終端装置

一方、車の数が多かったり、車線が少なかったりすると、入り口での認証作業はどうしても時間が掛かり、車が通り抜ける速度も遅くなってしまいます。

つまり、IPv4 PPPoE接続では、回線が混雑する(データ量が多くなる)→網終端装置が混む→速度が遅くなる→回線が混雑する…という負のスパイラル状態です。

そこで、事前に利用者の情報を登録しておくことで、網終端装置を通らなくても通信ができるようにしたのが、IPoE方式になります。

混雑するポイントが無くなれば、通信速度は落ちにくくなり、快適に通信できるというわけですね。

回線業者やプロバイダが「IPv6 IPoE接続にすることで速度は速くなる」と謳っているのはこのためです。

スポンサーリンク

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービスとは

IPv4接続からIPv6接続に切り替えるのは業者側ですし、ユーザーが工事や難しい設定を行う必要が無いので、「手続きだけで速度が速くなるなら、IPv6接続に早く切り替えよう!」と思うかもしれません。

先ほどIPoE方式なら速度が改善されるとは言いましたが、アクセス先によっては結局意味がないこともあるため注意が必要です。

そこで、どの規格でつくられたサイトでも速くアクセスできる「IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービス」について解説していきます。

IPv6接続の速い速度のままIPv4サイトにもアクセス可能

IPv6 IPoE対応でIPv6サイトへのアクセスが速くても、IPv4サイトにアクセスする時の接続方式はあくまでもIPv4 PPPoE方式です。

そのためIPv6接続に切り替えても、IPv4規格のサイトへのアクセスは速度が遅いままですし、回線混雑も解消されません。

PPPoE方式とIPoE方式

現在、IPv6に対応しているサイト(IPv4も対応)はFacebookやGoogleなど一部に過ぎないため、ほとんどのサイトへのアクセスはIPv4接続となり、IPv6接続に切り替える意味が無くなってしまいます。

そこでこの問題を解消するために、IPv6接続のままIPv4サイトにもアクセスできるようにした接続サービスが、IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6です。

IPv6接続のままIPv4にアクセスする技術には、IPv6からIPv4に通信を変換するタイプと、IPv4のパケットをIPv6で包んで通信するタイプの2つがあります。

IPv4 over IPv6ではこういった技術を使うことで、IPv6の速度のままIPv4規格のサイトへのアクセスを可能にしました。

スポンサーリンク

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6に対応した通信方式は主に5種類

IPv4 over IPv6は、技術の開発や提供をしている事業者(VNE)やプロバイダによって付けられている名称が違います。

例えば、BIGLOBEは「IPv6オプション」、OCNは「v6アルファ」、GMOとくとくBBは「v6プラス」といった感じです。

通信方式 開発や提供元 サービス名称
IPv6
オプション
BIGLOBE IPv6オプション
v6プラス JPNE v6プラス
OCN
バーチャル
コネクト
NTT
コミュニケーションズ
・ぷららv6エクスプレス
・DTI IPv6 IPoE接続
・OCN v6アルファ 等
transix インターネット
マルチフィード
transix
BBIX ソフトバンク IPv6高速ハイブリッド
IPv6 IPoE+IPv4

2019年辺りからIPv4 over IPv6対応の業者がどんどん増えてきているので、現在対応していない業者でも、今後対応していく可能性は大いにあるでしょう。

スポンサーリンク

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6対応でおすすめのプロバイダや事業者は?

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6で通信するなら、どこのプロバイダや事業者が良いのかを最後にまとめましたので、契約先を検討する参考にしてください。

GMOとくとくBB|WiFiルーターやセキュリティソフト無料が魅力

GMOとドコモ光

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6対応で速度ばっちり、オプションも魅力的だと評判なのがGMOとくとくBBです。

中でもドコモ光のタイプAプランで申し込むと、IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6対応の専用ルーターレンタルと、カスペルスキーのセキュリティソフトが無料になる点が魅力的。

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービスで速い速度で通信するには、そのプロバイダが貸し出しているルーターをレンタルするケースが多いですが、だいたいは有料レンタルです。

GMOとくとくBBでドコモ光を申し込むことで、毎月数百円のルーターレンタル代が浮いて助かりますね。

ドコモ光×GMO

ドコモ光の料金・キャンペーンをチェック

ビッグローブ光|独自開発のIPv6オプションですいすい快適に通信できる

ビッグローブ光

フレッツ光、ドコモ光、auひかり、ビックローブ光、コミュファ光などでプロバイダ事業を展開しているBIGLOBEでは、独自にIPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービスを開発しました。

公式サイトの口コミによると、IPv6接続(IPoE)の速度を体感したビックローブ光ユーザーの76%が「速度が速くなった」、96%が「使い続けたい」と答えるなど、満足度が高いこと分かります。

多くの回線業者でプロバイダを担当しているため、プロバイダはBIGLOBEのまま回線だけ乗り換えることも可能ということもあり、契約も気軽にしやすいですね。

ビッグローブ光

ビッグローブ光の料金・キャンペーンをチェック

enひかり|transixとv6プラスの2つからIPv4 over IPv6サービスを選べる

en光トップ用

(引用:enひかり)

プロバイダで導入されているIPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービスは一つのみであることが多く、プロバイダや事業者を選んだ時点で使えるIPv6 IPoEサービスも決まってしまいます。

ただ、enひかりなら、transixとv6プラスの2つからIPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービスを選ぶことが可能です

IPv6 IPoE接続は同時に2つ以上申し込むことができないため、両方使うことはできないものの、自分好みの接続方式を決めることができると、選択肢があってわくわくしますね。

なお、両方とも基本料金に月198円をプラスすることで利用できるオプションとなっています。

enひかり

enひかりの料金・キャンペーンをチェック

まとめ|「IPv6対応」に騙されないで接続サービスを選ぼう

IPv4tとIPv6の違いや、PPPoEとIPoEの認証方式の違い、IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続サービスの内容と種類について見てきました。

回線業者やプロバイダの中には「IPv6対応」と記載してあっても、IPv6 PPPoEなど、IPv4 over IPv6には対応していない業者もあります。

接続方式 メリット デメリット
IPv4 PPPoE ・IPv4規格のサイトに
アクセスできる
・回線が混雑すると
速度が遅くなる
・網終端装置での
認証作業が必要
IPv6 IPoE ・回線が混雑しにくい ・IPv4規格のサイトに
アクセスできない
IPv6 PPPoE ・利用者が少ないので
回線が混雑しにくい
・網終端装置での
認証作業が必要
・IPv4規格のサイトに
アクセスできない
IPv6 IPoE
+IPv4 over IPv6
・IPv4規格のサイトに
アクセスできる
・回線が混雑しにくい

なお、iPv6は申し込めば自動的に使えるところ、利用には申し込みが別途必要なところなど、業者によって利用方法は異なるので、料金や申請方法などもしっかり確認しておくことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました