最近、コスメキッチンだけでなくロフトやイオンでも気軽に買えるようになってきた「ナチュラグラッセ」。
ナチュラグラッセの中でも、有名なメイクアップクリームですよね~。
「買ってみようか悩んでる」という人の参考になれば嬉しいです。
ナチュラグラッセのメイクアップクリームとは
「ナチュラグラッセと言えばメイクアップクリーム」というくらい、ナチュラグラッセの商品の中で1番有名なコスメです。

自然派の人が使っていそうなイメージ。
私もYouTuberの田中日菜さんが使っているのをみた時に「えっ気になる」と思って、さっそく買いに行きました(笑)
ナチュラグラッセのメイクアップクリームの商品詳細
ナチュラグラッセのメイクアップクリームの商品詳細は、こんな感じです。
商品名 | ナチュラグラッセのメイクアップクリーム |
カラー展開 | 01(シャンパンベージュ) 02(ナチュラルベージュ) |
内容量 | 30g |
値段 | 税込3,080円 |
値段は安いわけでもなく高いわけでもないという感じです。
個人的には、3,080円なら挑戦しやすいなと思います。
カラー展開は2色で、01番と02番であまり大きな差はないのですが、1番は若干ラメが入っていて、よりツヤ肌になりたい人向けな印象です。
コスメキッチンの店員さんが、全国的には01番が人気だと言ってたけど、私はラメ感が好きではないので、自然な02番をチョイス。
ナチュラグラッセのメイクアップクリームの特徴
ナチュラグラッセ公式を参考にすると、メイクアップクリームの特徴はこんな感じです。
- 化粧下地
- ファンデーション
- 日焼け止め(SPF44PA+++)
- 保湿美容液
- ブルーライトカット
- 石鹸で落とせる
とにかく、これ1本あれば、肌のベースメイクや紫外線対策はOK。
肌を保湿した後は、メイクアップクリーム塗れば、もう外出できるんです。

肌のテカリが気になる時は、その上からお粉をぽんぽん。
たとえば、朝の忙しいメイクもこれ1つでベースメイクが終われば時短になるし、旅行の時にあれこれもっていかなくて済むから荷物を減らせて便利。
他にも、自然派コスメなので、肌に悪そうな成分が入っていないのも、ナチュラグラッセの特徴です。
正直、よく分からないけど、肌に優しそうということだけは分かる・・・。
ブルーライトって肌に悪いの?
ナチュラグラッセのメイクアップクリームを買う時に、はじめて「ブルーライトって肌に悪いんだ」と知りました。

なんとなく目には影響ありそうと思ったけども。
ナチュラグラッセの公式に「ブルーライトによる肌へのダメージ」について、説明があります。
可視光線に含まれているブルーライトは、紫外線よりも肌の奥へと届く、エネルギーの強い光です。メラニン色素を発生させて色素沈着を引き起こすと言われ、シミ・くすみの原因となります。
【引用先】ナチュラグラッセ公式
「紫外線よりも肌の奥へと届く」というパワーワード過ぎる言葉。
でも、スマホやパソコンの画面にブルーカットライトのフィルムを張れば、解決するような気もします。
【画像あり】実際、どんな感じ?メイクアップクリームを使った感想
合成香料は使われてないけど、精油系の香りがして癒される。個人的にクリームの色は白だと思ってたら、ベージュでびっくり。
伸ばしやすいし、ナチュラルに仕上がる、そしてツヤ感がでるからハイライトとか要らないかも。
普段は、ラロッシュポゼのトーンアップUV下地を愛用しているのですが、ナチュラグラッセのメイクアップクリームも使いやすかったです。
「自分化粧塗ってます!」感がなく、かなりナチュラルで、自然に素肌が綺麗な人になれます。
ナチュラルで軽い仕上がりが好きな人には向いてるけど、カバー力を求める人には物足りない感じかも・・・。
メイクアップクリームの01番も02番も黄みが強いから、パーソナルカラーがブルべの人は合わない気がします。
通販で買おうとしている人は、店頭でテスターを試した方が良いですよ。
他にも「石鹸で落ちるから、化粧自体も崩れやすいのでは?」と心配な人もいると思います。
やっぱり午後には崩れてしまうけど、化粧が薄い分、そんなに酷い化粧崩れはありません。
でも、これが夏になると話は別で、汗をかいてしまうと「化粧…してる?」と自分の顔を疑いたくなるくらい、化粧が落ちますので注意。
ナチュラルメイクアップクリームの口コミまとめ
ナチュラグラッセのメイクアップクリームについて、SNSの口コミをまとめました。
みさきちゃんと話しててやっぱり日々のお化粧もきちんとしなくちゃなあと思った!でも、そこまでお金も手間もかけたくないから初めてCCクリームを買った👌🏻ちゃっかりナチュラグラッセ👌🏻 pic.twitter.com/Z6utv7ZZNZ
— くろごま。らしい (@mqochqnz) December 2, 2020
ナチュラグラッセのメイクアップクリームも秋頃ミニサイズでお試ししてたけど、乾燥はしないんだけど、保湿というより皮膜?油膜?感あるから、スキンケアとパウダーに悩むのでちょっと本サイズ購入は見送り🧸💭
ただブルーライトカット魅力的すぎるから、うまく使いこなせるようにはなりたい🥺 pic.twitter.com/wpDuS3hrl9
— すゐか🍉秋夏ソフエレ*ストレート (@subag_) December 3, 2020
お?凄いクマ。そういえば今日も徹夜だった…。お化粧で武装するか。ナチュラグラッセのファンデーションが好きな香りであがるー。と思ってたらつけ過ぎたー。&beのコントゥアペンでメリハリつけるぜ!お化粧は楽しいなぁ。
— しずくちゃん(ハムスター大好き) (@shizukucyan) December 3, 2020
春に試したナチュラグラッセのメイクアップクリームが使い心地良かったので冬限定のラベンダーピンク買ってみた
明日から使うぞ~色浮きませんように~— 中山美咲 (@hachikoNow) December 8, 2020
ナチュラグラッセのメイクアップクリームについては「ツヤ感」や「軽いつけ心地」が気に入っている人が多く、悪い評判は探してみましたが、ありませんでした。
【まとめ】メイクアップクリームはノーファンデに挑戦した人のおすすめ
最近は「脱ファンデ」の人のために、ナチュラグラッセのような優しいファンデが増えてきた気がします。
私も数年前から、脱ファンデをしたのですが、日中、肌が軽くて息苦しさがありません。
最初は勇気いりますが、慣れると気にならないし、肌が楽なんです。
「ノーファンデに挑戦したい」という人には丁度良い、薄ずきのファンデなので、気になる人は試してみてくださいね。