モバイルWiFi

AiR-WiFi(エアワイファイ)の月額料金やプランの選び方。速度や解約金なども合わせて詳しく解説。

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

※当ページのリンクには広告が含まれています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

Air-WiFiの料金や口コミ モバイルWiFi
スポンサーリンク

クラウドSIMを使ったモバイルWiFiとしてかなり月額料金が他に比べてかなり安い「AiR-WiFi」(エアワイファイ。

月額料金では他社に対して大きな利点がありますが、デメリットもあるので申し込み前には把握しておくのでよいでしょう。

そこで本記事では、AiR-WiFiの料金や詳細な情報について詳しく解説していきます。

〈PickUp〉おすすめ格安SIM

回線速度◎

回線速度はキャリアの格安プランがおすすめ

  • LINEMO・・・990円/3GB、2,728円/20GB、お得なキャンペーン多数
  • ahamo・・・2,970円/20GB、5分以内の通話無料

料金◎

  • 楽天モバイル・・・1,078円/〜3GB、3,278円/無制限、回線品質も大幅改善
  • IIJmio・・・990円/5GB、2,000円/20GB
  • mineo・・・1,958円/10GB、最大1.5Mbpsの節約モードが無制限
モバイルWiFiのおすすめランキング、通信速度・料金・データ容量を徹底比較
本記事では数あるモバイルWiFiを徹底比較、通信速度や月額料金、キャッシュバックなどを徹底比較し、おすすめのモバイルWiFiを解説していきます。 【総合】モバイルWiFiおすすめランキング おすすめランキング   モバイルWiFi  速度 ...

AiR-WiFiとは?

Air-WiFiロゴ

AiR-WiFiは、株式会社Ocean Mapが提供しているモバイルWiFiサービスです。

AiR-WiFi特徴をまとめると次のようになります。

  • クラウドSIMを利用したモバイルWiFi
  • 月間容量100GBで月額3,278円〜という安さ
  • 端末のスペックによって月額料金が異なる
  • 端末は中古
  • 最低利用期間が1年
  • 縛りなしオプションあり

それではAiR-WiFiの概要について見ていきましょう。

まずはAiR-WiFiの料金情報について確認していきましょう。

  らくらく
プラン
サクッと
プラン
まるっと
プラン
月額料金
(税込)
3,377円  3,278円  3,608円
キャンペーン なし 
事務手数料 3,300円
月間
容量制限
月100GB
端末 最新 タッチ
パネル
端末返却 あり
最低
利用期間
1年
回線 ドコモ/au/Softbank回線
速度 下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
公式 AiR-WiFi公式
スクロールできます
モバイルWiFiのおすすめランキング、通信速度・料金・データ容量を徹底比較
本記事では数あるモバイルWiFiを徹底比較、通信速度や月額料金、キャッシュバックなどを徹底比較し、おすすめのモバイルWiFiを解説していきます。 【総合】モバイルWiFiおすすめランキング おすすめランキング   モバイルWiFi  速度 ...

AiR-WiFiの月額料金やキャンペーン

AiR-WiFiは容量が100GBの一択で、端末の種類によって料金が分かれています。

  らくらく
プラン
サクッと
プラン
まるっと
プラン
月額料金
(税込)
3,377円  3,278円  3,608円
キャンペーン なし 
事務手数料 3,300円
月間
容量制限
月100GB
スクロールできます

端末自体のレンタル代はどのプランでも0円ですが、高性能な機種をレンタルされるプランほど月額料金が高くなっているという形です。

ちなみに端末は「クリーニングをしたリフレッシュ端末」、すなわち中古端末とのこと。バッテリーの劣化等が懸念されはしますが、私が利用した際はかなり綺麗な端末でバッテリーも問題ありませんでした。

他社比較に関しては後述しますが、月額料金割引やキャッシュバックといった他社で行われているような特典は現在行われていません。

なお各プランに330円上乗せすることで、契約期間を縛りなしにすることもできます。

AiR-WiFi公式サイト  

AiR-WiFiのプラン別端末詳細や選び方

3つのプランは端末の違いによって分かれています。そしてそれぞれの端末の違いは以下の通りです。

  らくらく
プラン
サクッと
プラン
まるっと
プラン
端末名称 U3  U2s G4
端末画像
通信速度 下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
重さ 125g 149g 188g
最大使用
可能時間
12時間 12時間 13時間
同時接続
台数
10台 5台
スクロールできます

基本となるらくらくプランが最新のU3という端末で、最も安いサクッとプランは一つ前の世代のU2sという端末、最も高いまるっとプランは会社が違うG4というタッチパネルありの端末となっています。

ではどの端末、そしてどのプランを選べばよいかというと「U3のらくらくプラン一択」です。

まず最も安いサクッとプランのU2ですが、らくらくプランのU3に対して24g重く大きい(実際使っているとこの差はかなり大きい)です。
またバッテリーも最大使用可能時間こそ同じですが、実際使っていると1,2時間程度U3よりU2のほうが早く切れます。
価格差が月100円しか変わらないのであれば最新のU3を選んだ方が圧倒的に使い勝手は良いです。

次にまるっとプランのG4ですが、らくらくプランより230円高いにも関わらず端末の優位性は感じられないというのが正直なところです。
タッチパネルがあると使いやすいと思われがちですが、WiFiルーターは画面操作なんてそうそうするものではなく、なくても全く困りません。むしろあることで画面割れ等のリスクがあったり、画面を操作することでバッテリーの消耗が早くなるというデメリットがあります。
最大利用時間こそらくらくプランのU3に比べて1時間長くなっていますが、実際使っているとU3の方が長持ちします。
そして重さはU3に比べて63gも重くなってしまっています。この重さは正直持ち歩く上で大きなデメリットです。

よって、特別な理由がない限り(とにかく安い方が良いとか、どうしてもタッチパネルがあった方が良いとか)はらくらくプランをおすすめします。

AiR-WiFi公式サイト  

AiR-WiFiと他社の料金比較

ではここからはAiR-WiFiと他の主要モバイルWiFiについて、ざっと料金等を比較してみましょう。なお、ここではらくらくプランを主に比較しています(他のクラウドSIM型モバイルWiFiも同じ端末の為)。

モバイル
WiFi
タイプ 月額料金 2年
実質料金
(※)
特典 端末代 公式
AIR-WiFi クラウド 100GB:3,278円 100GB:3,415円 なし 0円 公式
ZEUS
WiFi
クラウド 【〜24ヶ月】
30GB:2,361円
50GB:3,106円
100GB:3,212円
【25ヶ月〜】
30GB:2,508円
50GB:3,278円
100GB:3,828円
30GB:2,326円
50GB:3,040円
100GB:3,196円
3ヶ月割引 0円 公式
THE WiFi
クラウド 100GB:3,828円 100GB:3,070円 3ヶ月無料 0円 公式

~1GB:1,298円
~5GB:1,480円
~20GB:2,068円
~40GB:2,596円
~100GB:3,960円
20GB:2,200円
40GB:2,733円
なし
GMO
とくとく
BB WiMAX
WiMAX 無制限
初月:1,089円
1〜12ヶ月:3,784円
13〜35ヶ月:4,334円
36ヶ月〜:5,104円
4,154円 キャッシュバック
25,500円
27,700円 公式
MUGEN
WiFi
クラウド 100GB:3,718円 100GB:3,328円 キャッシュバック
10,000円
0円 公式
スクロールできます

2年実質料金はTHE WiFiの方が安い

同じ100GB使えるモバイルWiFiで比較すると、最も安くなるのはTHE WiFi。

AIR WiFiが3,415円であるのに対し、THE WiFiは3,070円です。

THE WiFiは月額料金こそMUGEN WiFiより高いものの、3ヶ月無料などのキャンペーンにより実質料金は安くなります。

THE WiFiの公式サイト

通信速度を重視するならGMOとくとくBB WiMAX

WiMAXはクラウドSIMのモバイルWiFiに比べて月額料金が高く、端末代がかかる為、2年実質料金は月平均1,000円弱高くなります。

ただその反面、使える容量は無制限、そして通信速度もクラウドSIMよりもかなり速い為、快適性は高いです。

またWiMAXは以前に比べてエリアは広くなり繋がりやすくなった上、3日間の総量規制がなくなり無制限利用が可能に、auのプラチナバンドが使える「プラスエリアモード」も上限が7GBから30GBに増えたなど、かなり使い勝手は良くなっています。

GMOとくとくBBの公式サイトはこちら

長期で使う場合におすすめなのがAIR WiFi

AIR WiFiの利点は純粋な月額料金がモバイルWiFiの中で最も安いこと(3,278円)

2年実質料金でこそ他には劣るものの、長期的に使えば使うほど他よりもコスパが良くなっていきます。

AiR-WiFi公式サイト  

 

回線の種類・エリア・回線速度・通信制限

AiR-WiFiの回線や速度は以下の通り。

回線の
種類
ソフトバンク
/ドコモ/auの回線
エリア ソフトバンク
/ドコモ/auのエリア
通信速度 下り最大150Mbps
/上り最大50Mbps
通信制限 100GB
スクロールできます

それぞれさらに詳しく見ていきましょう。

クラウドSIMで3大キャリア(ソフトバンク/au /docomo)の回線が利用可

現在のモバイルWiFiは独自の回線を持つWiMAXと3大キャリアの回線を利用できるクラウドSIM型が主流となっていますが、AiR-WiFiはこのうちクラウドSIM型のモバイルWiFiに該当します。

それぞれの特徴は以下の通り。

回線 WiMAX クラウドSIM
速度 (かなり速い)
最大2.7Gbps
(十分な速度)
最大150Mbps
エリア
au回線も利用可

3大キャリア
スクロールできます

クラウドSIM型では3大キャリアの回線からその場に応じて繋がりやすい回線を自動的に選び接続してくれる為、エリアが最も広くWiMAXが弱いとされる地下でも十分に繋がるという利点をもっています。

ただ一方で速度は回線を借りている通信サービスを提供する点や端末のスペックの点からWiMAXよりも遅いです。

とは言え高画質の動画ストレスなく視聴できる速度はでますから、ほとんどの人は十分でしょう。

実行通信速度は平均10Mbps~20Mbps程度

AiR-WiFiに限らず他のクラウドSIM型のモバイルWiFiの理論上の通信速度は下り150Mbps、上り50Mbpsです。

しかし実際の通信速度はここまででるわけではなく、およそ10~20Mbps程度となっています。

ちなみにWiMAXの実行通信速度は下りで50~100Mbps程度でるので、速度の面では劣っているというのが実際のところです。

ただ、先程も述べましたが10Mbpsあれば高画質の動画でも快適に見ることができるレベルですから、特に利用上の支障はありません。漫画や動画をダウンロードをするのが若干遅い、4Kなど超高画質動画だと止まることがあるといった程度です。

100GB以上使うと通信制限にかかり速度は128kbps

AiR-WiFiでは月間容量が100GBのプランが一つなので、月100GBを超えると通信制限に引っ掛かり速度が128kbpsに低下します。

128kbpsだとネット閲覧やSNSですらほぼできない速度で、使い物にはならないので注意しましょう。

もし100GB以上使ってしまいそうなら、GMOとくとくBB WiMAXをおすすめします。

現在のWiMAXは以前あった3日で10GBまでといった上限が撤廃され、月間も3日総量も気にせず無制限で利用できることになっています。

AiR-WiFi公式サイト 

契約期間は1年、解約金は2,970円

AiR-WiFiの契約期間は1年です。

12ヶ月目までの解約は解約金として2,970円かかりますが、更新月である13ヶ月目は解約金がかかりません。

また更新月が終わると1年間の契約期間が自動更新となります。

契約期間が1年であることはメリットと言えるでしょう。ただ他社は契約期間以降はいつ解約してもOKという場合が多いので、自動更新となってまた解約金がかかるようになるという点は少しネガティブな面です。

契約期間を縛りなしにすることも可能(有料オプション)

とりあえず数か月使えればOKという人の為、契約期間の縛りをなくすオプションが月額330円で利用できます。

ただ解約金が2,970円とかなり安いので、そこまでメリットは大きくないかなというのが本音です。

支払い方法はクレジットカードのみ

支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。

MUGEN WiFiはオプションで口座振替を利用することもできる(有料)のですが、AiR-WiFiにはそのオプションはありません。

AiR WiFiのメリット

ではここからはあらためて、AiR-WiFiのメリットを確認していきましょう。

AiR-WiFiのメリットは以下の通りです。

  • 月額料金が他に比べて安い
  • エリアが広く田舎や地下でも繋がる
  • 契約期間が1年、解約金も安い

なお、他のモバイルWiFiとの比較を知りたい方は以下のページもチェックしてみてください。

モバイルWiFiのおすすめランキング、通信速度・料金・データ容量を徹底比較
本記事では数あるモバイルWiFiを徹底比較、通信速度や月額料金、キャッシュバックなどを徹底比較し、おすすめのモバイルWiFiを解説していきます。 【総合】モバイルWiFiおすすめランキング おすすめランキング   モバイルWiFi  速度 ...

月額料金が他のモバイルWiFiに比べて安い

AiR-WiFiは月額料金が他のモバイルWiFIよりも安いです。

2年間の実質料金として見るとTHE WiFiやZEUS WiFiの方が安いですが、純粋な月額料金が安い分、長期的に使っていく場合には最もおすすめできるモバイルWiFiです。

AiR-WiFi公式サイト 

エリアが広く地下や山間部でも繋がる

AiR-WiFiに限らずクラウドSIM型のモバイルWiFiは3大キャリアの回線を利用できる為、エリアはかなり広く、田舎や山間部などWiMAXでは圏外となる場所でも普通に繋がります。

また、都心部でもWiMAXだとビルの地下などで圏外になってしまう場所もありますが、AiR-WiFiはそんなことありません。

もちろんドコモやauなどキャリアでも圏外の場所は繋がりませんが、実際使っていてそういった場所は数か所しかありませんでした。

契約期間が1年、解約金も少ない

AiR-WiFiの契約は「最低利用期間」が12ヶ月となっています。他社だと2年から3年が一般的ですから、この短さは一つのメリットと言えるでしょう。

また、更新月以外の解約でも解約金は2,970円と安いです。契約期間が短く、解約金が少ないという点は利用しやすさの一つになりますね。

AiR WiFiのデメリット

では逆にAiR-WiFiのデメリットとしてはどういったものがあるでしょうか。

次にデメリットを確認していきましょう。

  • 通信速度はWiMAXに比べて遅く、不安定さもある
  • 端末が中古で返却も必要
  • 口座振替支払いができない
  • 契約期間が自動更新
  • プランが100GBの1つのみ

通信速度がWiMAXに比べて遅く、不安定さもある

上述しましたが、クラウドSIM型のモバイルWiFiはエリアが広い反面、WiMAXに比べて通信速度が遅いいう欠点があります。

実行通信速度はだいたい10~20mbpsと高画質の動画は快適に見ることができるくらいの速度はありますが、漫画のダウンロードをする、高画質の動画を飛ばしながらみる、4K動画を頻繁に見るといった場合にはちょっと不満さが残るかもしれません。

モバイルWiFiのおすすめランキング、通信速度・料金・データ容量を徹底比較
本記事では数あるモバイルWiFiを徹底比較、通信速度や月額料金、キャッシュバックなどを徹底比較し、おすすめのモバイルWiFiを解説していきます。 【総合】モバイルWiFiおすすめランキング おすすめランキング   モバイルWiFi  速度 ...

端末が中古で返却も必要

AiR-WiFiで支給される端末は「クリーニングをしたリフレッシュ端末」、すなわち中古端末です。バッテリーの劣化や、ふとしたトラブルが新品のものよりも多くなります。

またその端末もあくまでレンタルで返却が必要です。そして返却時の配達料は自分持ち。自分で段ボール等につめ、自分で配達料を送り返さないといけません。

口座振替支払いができない

AiR-WiFiでの支払はクレジットカードのみで、口座振替やデビットカードには対応していません。

中には口座振替支払に対応しているモバイルWiFiもあるので、口座振替がいい人はそちらを検討するという選択肢もあります。

なおMUGEN WiFiはオプションで口座振替を利用することもできます。

契約期間縛りが自動更新

AiR-WiFiは契約期間が1年と短いものの自動更新で、どれだけの期間使っても更新月以外で解約すると違約金が発生してしまします。

プランが100GBのみ

AiR-WiFiで契約できるプランは上限が100GBまでのプラン1つだけ。毎月30GB程度しか使わないといった人が契約してしまうとちょっともったいないです。

ZEUS WiFiだと30GB・50GBなど少ない容量のプランがあったりするので、使用量によってはそちらで契約した方がコスパは良いでしょう。

【結論】AiR-WiFiなららくらくプラン、長期的に使う場合におすすめ

AiR-WiFiの概要について解説してきました。

本記事のポイントを整理すると、次の通りです。

  • 月額料金はモバイルWiFiの中で特に安い
  • もし選ぶなら絶対らくらくプラン
  • クラウドSIMなのでエリアは広い、速度はそこそこ
  • 契約期間は1年
  • 100GB超過で128Kbps以下の低速制限あり

同じ容量のモバイルWiFiの中では特に安いAiR-WiFi。安く大容量使いたいという人には最もおすすめですので、ぜひ使ってみてください。

AiR-WiFi公式サイト 

モバイルWiFiのおすすめランキング、通信速度・料金・データ容量を徹底比較
本記事では数あるモバイルWiFiを徹底比較、通信速度や月額料金、キャッシュバックなどを徹底比較し、おすすめのモバイルWiFiを解説していきます。 【総合】モバイルWiFiおすすめランキング おすすめランキング   モバイルWiFi  速度 ...
タイトルとURLをコピーしました