幼児向けスマイルゼミの料金や評判は?英語プレミアムは入れる?退会時のタブレット代金は要注意!

当ページのリンクには広告が含まれています。
すまいるぜみの料金評判

小学生・中学生向け通信教材の人気ランキングで、常に上位に入っているスマイルゼミ

2018年11月からは幼児向けコース(すまいるぜみ)が新設され、こちらも大人気です。

スマイルゼミの人気の秘密やどれくらいの料金がかかるのか、メリットやデメリット、口コミや評判についても紹介していきます。

なお、小学生向けスマイルゼミの資料請求をした感想については、こちらの記事で詳しくまとめているので、合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
スマイルゼミ小学生コースを資料請求してみた!キャンペーンや特典コード、体験会を使ってお得に申し込... 教科書の内容はもちろん、どの教科もバランスよく学習するのに「スマイルゼミがなかなかいい」とママ友に聞き、小学1年生の娘も面白そうというので、小学生コースの資料...
目次

幼児向けのスマイルゼミってどんな通信教材なの?

幼児向けのスマイルゼミは、年中・年長が対象で、「小学校入学準備一通りの学習をこのタブレット1台でできる」というのが最大の特徴です。(年少向け冬講座もあります)

「やればできる」という経験をたくさん積み自信につなげることと、「学ぶ楽しさ」を知り自ら学ぶ姿勢を育むことを目指しています。

また、タブレットだからこそ「見る」「聞く」「話す」「書く」「動かす」といった多角的なアプローチができ、子どもが楽しみながらしっかり理解できるよう工夫された教材です。

すまいるぜみ
公式サイトへ

あわせて読みたい
幼児向け通信教育・通信教材おすすめランキング!子どもに最適な教材の選び方は3つの軸で決める! 文部科学省が行っている「子どもの学習費調査」によると、令和3年度における「学校外活動費」は、公立幼稚園で年間平均90,555円、私立幼稚園で144,157円でした。 学校外...

専用タブレットを使って子どもが一人でどんどん学べる

スマイルゼミで使用するのは、学習専用のタブレットです。

紙との違いは、色使いがカラフルで、画面に動きがあること。

例えば、ひらがなやカタカナの書き順は、タブレットの文字上にある赤い点をペンでなぞっていくうちに、正しい書き順や字の形を覚えられます。

国語の書き順

(引用:すまいるぜみ)

また、算数で「何番目」などのわかりにくい概念も、動きのあるワークのおかげで分かりやすいです。

それに、答えたらすぐに自動で丸付けをしてくれるので、親が丸付けをするまで待つ必要がなく、子どもが集中してテンポよく学習できます。

自動丸付け機能

(引用:すまいるぜみ)

細かな間違いもしっかり指摘して、問題を変えながら出題してくれるため、分からないことがそのままになることもありません。

小学校入学までに学んでおきたい10分野をバランスよく学べる

(引用:すまいるぜみ)

スマイルゼミ幼児コースは、小学校までに学んでおきたい10分野(ひらがな・カタカナ・ことば・英語・知恵・数・時計・自然・形・生活)の教材が、タブレットに配信されます

国語だけ、英語だけなどの分野だけでなく、「せいかつ」や「しぜん」など幅広く学べるのがポイントです。

幼児向けスマイルゼミの料金は?

「子ども一人で学べる教材」は、忙しい親にとっても魅力ですね。

では、入会するとどれくらい料金がかかるのか見てみましょう。

月額料金+専用タブレット合わせて年間約5万円は掛かる

スマイルゼミ幼児コースの会費は、年中・年長とも、12か月一括払いで3,278円です。

スクロールできます
毎月払い6か月
一括払い
12か月
一括払い
年中・年長3,960円3,520円3,278円
タブレット代専用タブレット代10,978円
オプション安心サポート 年3,960円
英語プレミアム 月748円~

毎月の会費とは別に、1年間の継続利用を前提として専用タブレット代が10,978円、課金開始月に一括で請求されます。(毎月払いはタブレット代「1,078円×12回払い」の分割払いも選べる)

スマイルゼミの月額料金+専用タブレット代は、毎月払いだと1年間に60,456円、12か月一括払いでは総額50,314円です。

後述するタブレットの安心サポート年3,960円を加えたり、オプションの英語プレミアムを加えたりすると、初年度は55,000円ほどかかります。

なお、会費の支払い方法は、クレジットカード払い・銀行振り込み・コンビニ払いの3つから選択可能です。

毎月払いだけクレジットカード払いのみで、銀行振り込み・コンビニ払いには対応していないので注意してください。

オプション講座「英語プレミアム」は月784円から

英語プレミアム

(引用:すまいるぜみ)

スマイルゼミにはオプションとして「英語プレミアム」(月784円~)をつけることができます。

「英語プレミアム」は3コース。小学校1~2年生向けの「HOP」と3~6年生向けの「STEP」、そして英検コース(月額3,278円)ですが、幼児向けコースでも利用することは可能です。

小学生向けとは言っても、難易度は高くなく、英語の音に触れたり、絵本の読み聞かせがあったり、ミニゲームをしたりするなど、幼児でも楽しく英語を学べる内容です。

標準のコースのみでは英語は4~5講座だけですが、英語プレミアムをつけることで講座が7~8講座増え、1年間の学習量が2倍以上に増量し、しっかり英語に触れることができます。

なお、英語プレミアムは「みまもるネット」から入会可能です。

契約継続で2年目以降は継続割引を適用できる

(引用:スマイルゼミ公式)

スマイルゼミは、一括支払いで長く続けるほど割引率の高くなる料金システムです。

幼児コースからの継続年数は、小学生コースにも引き継がれるので、長く使うほどお得に。

ただし、「一度退会し再入会した場合は、継続年数を引き継げない」ことや、「英語プレミアムに継続割引は適用されない」ことは注意が必要です。

タブレットが壊れても6,600円で交換可能!あんしんサポートは月300円

スマイルゼミの専用タブレットは、市販のタブレットよりも壊れにくいように設計されています。

それでも、子どもが使うとなると、落としたり、飲み物をうっかりこぼしたりして壊してしまう恐れもありますよね。

万一のことがあっては困るという人は、「タブレットあんしんサポート」への加入がおすすめです。

1年間3,960円(1か月330円)をオプションに追加するだけで、タブレットが壊れても6,600円で修理・交換してもらえます。

幼児向けスマイルゼミの口コミや評判は?

幼児向けのスマイルゼミについて、口コミや評判を集めました。

子どもがもくもくと勉強する!

英語や理科系の問題など、国語や算数以外でも一人でどんどん勉強する姿に驚く声が聞かれました。

5歳、すまいるぜみ頑張ってる。今日は英語を繰り返しやってる。すごいなー。

緊急事態宣言の時期から始めたすまいるぜみ。
社会や理科、生活に関する学習はなかなか良いかも。親としてはなかなか教えられないものを教えてくれます。

やっぱりタブレットが高い…

タブレットは食いつきがいいけれど、タブレット代が高くて手を出しにくい…という人も。

すまいるぜみ、タブレット代高いな!!
いやーでも書くのも描くのも苦手だから、タブレットから始めるのがいいかなと…タブレットから始めて紙に行ってもいいし、と思ったけど、これ、継続しないとタブレット代…💸💸

親が子どもの問題を確認できる!

一人でどんどん取り組んでしまうと、子どもが一体何を学んでいるのか見えにくいのでは?と思う人もいるかもしれません。

すまいるぜみなら、取り組んだ問題を親子で一緒に確認して、親からも〇をあげられるので、子どもも嬉しいはず。(我が子はそうでした)

すまいるぜみ、子供の取り組んだ課題を親が確認してはなまるとかデコれるシステムいいね。
ちび子のモチベーション高いままだしどんだん進めたがる。
すまいるぜみとワンダーボックスはルーティンで定着した。あとは色々な課題をその日の気分で組み合わせてるけど、やっぱりタブレット系に偏りがち

スマイルゼミのメリットは?

【スマイルゼミのメリット】

  • 子どもが取り組んでいる間、親がそばにいなくても大丈夫
  • 知識やスキルをまんべんなく習得できる
  • 三角デジタイザーペンで正しい鉛筆の持ち方が自然と身に付く
  • 1日30分以上使わないように時間制限がある

スマイルゼミのメリットは、親が忙しくても子ども一人で学べること

しかもまんべんなく学べて、紙のように書きやすいペンとタブレットである、ということも他の通信教材にはないメリットです。

そんなスマイルゼミ幼児コースのメリットについて、より詳しく見ていきましょう。

子どもが取り組んでいる間、親がそばにいなくても大丈夫

一人で学習できる

スマイルゼミ幼児コースは、その月に配信される講座や過去の講座も、全て1台のタブレットの中にあるので、他にいろいろと準備する必要がなく、子どもでも簡単に準備や片付けができます。

また、今日取り組むべき課題の選出や丸付けも自動なので、子ども一人でもどんどん取り組めるようになっているのもポイント。

そして、スマイルゼミ幼児コースでは、幼児の集中力が続く時間の目安15分、または3講座をやると、自動的に「きょうのできた」に誘導するので、やり続ける心配もありません。

知識やスキルをまんべんなく習得できる

子ども一人で進めていると、好きな分野ばかり取り組み、苦手な問題は後回しにすることもありますよね。

スマイルゼミでは、タブレットを起動すると、今月取り組んでいない課題や、これまでに間違えた問題の中から、「きょうのミッション」として、その日に取り組む学習を勧めてくれます。

きょうのミッション

(引用:スマイルゼミ公式)

また、紙の教材は繰り返し使うにはなかなか不便ですが、スマイルゼミなら、同じ問題に何度も取り組むことができます。

三角デジタイザーペンで正しい鉛筆の持ち方が自然と身に付く

スマイルゼミ専用タブレットに適したデジタイザーペンは、丸いものと三角の2種類が用意されています。

スマイルゼミデジタイザーペン

(引用:スマイルゼミ公式)

鉛筆を持って書き始める時期の子どもには、正しく持ちやすい三角の形状のペンがおすすめです。

普通のタブレット用のペンはペン先が太くて、書きにくかったり反応が悪かったりしますが、専用デジタイザーペンは、こだわりの1.7mmのペン先で反応もよく、すらすらと書けるので、ストレスなく学習に取り組めます。

1日30分以上使わないように時間制限がある

学習を始めると、楽しくてついついやりすぎてしまうこともありますが、始めて30分を過ぎると、その日は新たな学習ができないよう制限が掛かるようになっています。

学習時間の設定は、変更することも可能です。

スマイルゼミのデメリットは?

【スマイルゼミのデメリット】

  • 専用タブレットやオプションが高くて総支払額が高額になる
  • タブレットあんしんサポート未加入で壊してしまうと交換には約4万円掛かる
  • 常時インターネットにWiFiで接続できる環境が必要
  • 解約しない限り中学3年生3月末まで自動で継続される
  • 一度退会すると、再入会してもタブレット端末を購入しないといけない

一つずつ確認していきましょう。

専用タブレットやオプションが高くて総支払額が高額になる

スマイルゼミ幼児コースで、費用が一番安く済む場合と一番高くなる場合を比較しました。

安くても月4,594円、高いと月4,500円で、総額では15,140円も違いが生じます。

スクロールできます
総額(1か月あたり)内容
最安値50,314円
(1か月あたり4,594円)
12か月一括払い
+タブレット代
最高値76,850円
(1か月あたり6,404円)
毎月払い
+英語プレミアム(月784円)+タブレット代

なお、12か月一括払いの場合の1か月分・標準コースのみだと、1か月あたり3,278円ですが、他にタブレット代が必要であり、これにオプションをつけるとさらに高くなります。

あわせて読みたい
幼児向け通信教育・通信教材おすすめランキング!子どもに最適な教材の選び方は3つの軸で決める! 文部科学省が行っている「子どもの学習費調査」によると、令和3年度における「学校外活動費」は、公立幼稚園で年間平均90,555円、私立幼稚園で144,157円でした。 学校外...

タブレットあんしんサポート未加入で壊してしまうと交換には約4万円掛かる

もし、タブレットあんしんサポートに未加入で壊れてしまった場合、通常ならタブレット通常価格43,780円での交換になってしまいます。

いくら子ども一人でも学べる教材であっても、交換に43,780円もかかるとなれば、子ども1人で使わせるのが不安に思うかもしれませんよね。

そうならないためにも、タブレットあんしんサポート(月330円)に加入しておくと、小さな子どもでも安心して使えます。

なお、「タブレットあんしんサポート」の加入申し込みは、スマイルゼミ幼児コースへの入会時、またはタブレット交換・追加購入時のみです。

常時インターネットにWi-Fiで接続できる環境が必要

すまいるぜみのデメリット

タブレット学習は、紙の教材のようにかさばらないのは便利ですが、オンラインの学習教材なので、ブロードバンドによるインターネット常時接続環境や、Wi-Fi(無線でのインターネット接続)環境が必要です。

長期の帰省や旅行などで、家を長い間離れる場合は困りますよね。

ただ、スマイルゼミには、「おでかけモード」という機能があり、これを利用すれば最新2か月分の講座を一度にダウンロードして、オフラインで学習することができます

解約しない限り中学3年生3月末まで自動で継続される

スマイルゼミは、一度入会すると、退会の申し出をしない限り、契約は中学3年生の3月まで自動継続されます。

特に契約更新の案内メールなども届かないので、退会を考えている場合は更新時期の確認をするようにしてください。

小学生向けスマイルゼミの資料請求をした感想を写真つきでまとめているので、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
スマイルゼミ小学生コースを資料請求してみた!キャンペーンや特典コード、体験会を使ってお得に申し込... 教科書の内容はもちろん、どの教科もバランスよく学習するのに「スマイルゼミがなかなかいい」とママ友に聞き、小学1年生の娘も面白そうというので、小学生コースの資料...

一度退会すると、再入会してもタブレット端末を購入しないといけない

スマイルゼミを退会し、「やっぱり続けたい」と思っても、再入会時は改めてタブレット端末を購入しなければなりません

前に使っていたタブレットは、普通のタブレットとして使用できますが、安くはないので、退会する場合はその点も踏まえて検討してみましょう。

幼児向けスマイルゼミの入会・申込後の流れ

実際に入会しようと思ったとき、どのような手続きや流れになるのでしょうか。

ここでは、入会前にしておくとよい料金シミュレーションや資料請求、入会後の流れについて紹介します。

まずは料金シミュレーションや資料請求で費用をチェック

自分の子どもがスマイルゼミに入会したらどれくらいかかるのか、公式サイトの会費シミュレーションで調べてみましょう。

子どもの学年・入会予定日・オプション・支払い方法の選択の欄に記入すると、専用タブレット代も含めた料金が表示されるので、それを見て費用をチェック。

スマイルゼミ資料請求

(引用:スマイルゼミ公式)

残念ながらタブレットは届きませんが、入会の案内冊子・キャンペーンのお知らせ・体験会のお知らせなどが手に入るので、入会前に資料請求をするのがおすすめです。

すまいるぜみ
公式サイトへ

2週間のお試し入会でやってみるのもアリ。全額返金保証つき

すまいるぜみ全額返金保証付き

(引用:スマイルゼミ公式)

初期費用が安いわけでもないので、実際に子どもが教材を使った時の反応を見てみないと、入会を決めにくいですよね。

スマイルゼミでは、「全額返金キャンペーン」として、タブレット発送時に届くメールに書かれた全額保証期間内であれば、約2週間無料で試すことができます。

期間内は全額戻ってくるので、安心して試すことができますね。

公式:すまいるぜみ

友達紹介でデジタルチケットがもらえる

スマイルゼミには、ご紹介特典があります。

友達やきょうだいを紹介すると、友達の場合は紹介者と入会者それぞれに、きょうだいの場合はきょうだいの人数分のデジタルチケットがもらえます。

友達の場合ときょうだいの場合、それぞれに申請フォームがあるので、そちらから手続きを行ってください。

入会の申し込みが完了した翌営業日以降にタブレットが順次発送される

タブレットの発送は、支払いの方法によって変わります。

タブレットの発送
カード払い入会手続き完了日の
翌営業日以降、順次発送
コンビニ
・銀行振込の場合
入金確認日以降、順次発送

なお、教材などのサービスは、タブレット到着日から利用できます。

幼児向けスマイルゼミを退会する時の注意

スマイルゼミ幼児コースを退会する場合、12か月未満だと、タブレット料金を請求されます

一括払いか毎月払いかによって、返金や請求が変わるので、注意してください。

以下、退会時のタブレット代金請求についてまとめました。

【12か月一括支払いの場合】

退会月数内容
6か月未満で退会専用タブレット代として
32,802円追加で請求
6か月以上
12か月未満で退会
7,678円追加で請求

半年以内に退会した場合は、1か月でも5か月でも、約3万円の支払いを請求されます。

【12回払いの場合】

退会月数内容
6か月未満で退会43,780円から、退会までに支払った
タブレット代を引いた差額を追加で請求
6か月以上
12か月未満で退会
専用タブレット代7,678円+12,936円から
退会までに支払ったタブレット代を
引いた差額を追加で請求

一方、毎月払いの場合は、タブレット代から差額を請求する形になっています。

まとめ|すまいるぜみは初期費用が掛かるが一人でやるにはもってこい!

幼児向けスマイルゼミ(すまいるぜみ)の特徴や料金、メリットやデメリットについて紹介してきました。

改めてすまいるぜみのポイントをまとめると、次の通りです。

  • タブレット端末を使った教材
  • 幼児期に見つけたい10の分野をバランスよく身に付けられる
  • 自動丸つけ機能など子どもが一人でも取り組める工夫がいっぱい
  • タブレットの安心サポートに入らざるを得ないほど未加入時の交換修理費が高い
  • 12か月以内に退会した場合タブレット代金を請求されるので注意

使用時間を制限できることや、タブレットさえあればどこでも学習ができるため、親からすると結構ありがたい存在ですが、タブレット代などを考えると、1年以上継続しないと勿体ない感じがします。

全額返金キャンペーンもあるので、気になる方はまず利用してみると良いでしょう。

すまいるぜみ
公式サイトへ

  • URLをコピーしました!
目次