Kids Duo(以下、キッズデュオ)は幼児、小学生が通えるプリスクール、学童保育です。
ネイティブ講師、バイリンガル講師による英語教育が特徴的で、夏に開催されるサマースクールはかなり人気。
黄色くてカラフルなスクール名が入った専用バスを見かけるたびに、気になっている人もいるかもしれせんね。
本記事ではキッズデュオの幼児、小学生コースの料金や1日の流れ、サマースクールについてや実際の口コミ、評判など詳しく解説します。
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。
Kids Duo(キッズデュオ)の基本情報
(画像引用:キッズデュオ)
キッズデュオは、日本語を使わず英語だけを使って保育、学童保育をしているスクールです。
個別指導学習塾やキッズデュオインターナショナルスクールなど、国内外で1,700教室を展開している「やる気スイッチグループ」が運営しています。
まずはキッズデュオの基本情報をみていきましょう。
キッズデュオの基本情報 | |
スクール形態 | プリスクール、学童保育 |
エリア | 全18都道府県(北海道~九州) |
コース・料金 |
【幼児コース】 週2回(2時間)約27,000円~ 週2回(4時間)約36,000円~ 【小学生コース】 週2回:約33,000円~ |
入会金:22,000円 維持管理費:約12,000円(半年ごと) 延長料金:500円前後(30分毎) |
|
公式サイト | https://www.kidsduo.com/ |
コース|幼児コースと小学生コース(学童保育)の2つ
コースは幼児コースと小学生コースの2種類。
幼児コース
- 午前の部 10:30~14:30(9:30~13:30)
- 午後の部 14:30~18:30(4時間)、15:00~17:00(2時間)
小学生コース
- 13:30~19:30
幼児コースは午前中から子供を預かるパターンですが、小学生コースの場合は学校が終わった後の学童保育というかたちになるので、英語での活動は夕方からスタートします。
幼児コースは最長4時間、小学生コースは最長6時間、さらに延長保育もOKです。

あえて延長して子供に英語力をつけさせる人もいるみたいでごんす。
料金|教室によって費用が異なる(月20,000円~70,000円台)
キッズデュオの料金は公式サイトでは非公開。教室によって異なります。
だいたいどのくらいの費用がかかるのか見ていきましょう。
Kids Ⅾuo(キッズデュオ)の料金(例) |
|||
幼児コース | 小学生コース | ||
2時間 | 週2:約27,000円 | 送迎 なし |
週2:約33,000円 |
週3:約38,000円 | 週3:約44,000円 | ||
週4:約49,000円 | 週4:約55,000円 | ||
週5:約60,000円 | 週5:約66,000円 | ||
4時間 | 週2:約36,000円 | 片道 送迎 |
+2,000円~ |
週3:約49,000円 | |||
週4:約60,000円 | 往復 送迎 |
+3,000円~ | |
週5:約70,000円 | |||
その他 | 入会金:22,000円 維持管理費:約12,000円(6カ月ごと) おやつ代:約1,000円~3,000円 延長料金:500円前後(30分毎) |
どちらのコースも週2回からです。
1カ月で8回の場合、幼児だと1回約13,500円。小学生の場合は送迎バスなしで1回約16,000円です。
仕事の都合などで延長料金が発生する場合は、30分ごとに500円前後かかるので、結構な出費になりそうですね。
ただ1回の時間が長いので、英会話教室と比較するとコスパはいい方かもしれません。(料金について詳しくは「特徴」で説明します)

17時から18時まで延長すると1,000円以上かかるから、月額にすると結構だワン…。
幼児コースの1日の流れ
教室によっても時間帯が異なりますが、幼児コースの1日の流れは以下の通りです。
- 10:30~10:45 自由時間
- 10:45~12:15 ライティングやフォニックス学習など
- 12:15~13:00 ランチタイム
- 13:00~13:45 絵本の読み聞かせ
- 13:45~14:30 遊びや工作、歌やダンスなど
他の生徒が揃うまでの自由時間では、ブロック遊びをしたり、絵本を読んで待っていたりとそれぞれ。英語の授業は10時45分からスタートします。

普通の保育園や幼稚園の活動の英語バージョンでごんす。
小学生コース(アフタースクール)の1日の流れ
教室によっても時間帯が異なりますが、学童保育での1日の流れは以下の通り。
- 14:30~15:30 自由時間
- 15:30~15:55 おやつ
- 15:55~18:00 絵本読み聞かせ、工作、音楽など
- 18:00~19:00 プレゼンテーションタイム
他の生徒が揃うまでの自由時間では、学校の宿題に取り掛かる子が多いです。
18時以降のプレゼンテーションタイムでは、工作で作った物の発表などをします。
こうやって自分から英語を話す時間があると、スピーキングの力になりますよね。

小さい時から人前で英語で話すなんてすごいワン!
キャンペーン情報
2021年3月31日まで、「ならいごとキャンペーン」を開催中。通常22,000円の入会金が半額になります。
各スクール先着20名となっているので、検討している人は早めに申し込みましょう。
Kids Duo(キッズデュオ)の特徴
(画像引用:キッズデュオ)
ここからは、キッズデュオならではの特徴を紹介します。
講師はバイリンガルの日本人とネイティブ講師の両方
キッズデュオの講師はバイリンガルの日本人とネイティブ講師の両方です。
基本的にスクール内では日本語は使わず、英語のみ。
ただ日本人講師もいるので、英語が苦手な親でも気軽に相談することができる点は安心ですね。

日本人講師がいても日本語で授業することはないでごんす。
どっぷり英語に浸かれる環境
キッズデュオで過ごす時間は幼児コースで最長4時間、小学生コースで最長4時間半(最低週2回2時間以上)と、どっぷり英語に浸かれる環境です。
英会話教室の感覚だと、休憩時間くらいは日本語が飛び交うのも珍しくないですが、キッズデュオではランチタイムでさえ英語を使います。
最初は慣れないかもしれませんが、英語を使う環境が当たり前になれば自然と英語力も伸びそうです。

小学生の場合は、日本の学校と海外の学校の両方に通っている感じだワン!
小学校とスクール間は送迎バスが利用できる(幼児は送迎がない)
小学生コースの場合、学校にキッズデュオの送迎バスが迎えにくるので、それに乗ってスクールまで安全に行くことができます。
仕事をしている親にとっては、子供を会社から学校まで迎えに行って、キッズデュオまで送るのは大変。有料ですが、送迎バスは利用したい便利なサービスですよね。
ただ幼児コースの場合は送迎バスはありません。
月額料金は高いけど時間計算すると英会話教室よりも安いことがある
キッズデュオの料金(小学生)を英会話教室と比較してみました。
なお1カ月を4週として、最初の自由時間とおやつタイムを除く16時~19時までで計算しています。
料金 | 1回あたり | |
キッズデュオ | 週2回:約33,000円 (1回3時間) |
4,125円 (60分1,250円) |
Gabaキッズ | 週1回:約22,000円 (1回40分) |
約5,500円 |
ベルリッツ キッズ |
週1回:14,300円 (1回40分) |
3,575円 |
シェーン 子ども英語 ![]() |
週1回:月10,450円または14,850円 (1回50分) |
2,612円~ 3,712円 |
パッと見た感じの月額料金は高いですが、時間単位で計算すると実はキッズデュオは安い方。
バスの送迎をプラスしたりランチ代や延長料金を考えなければ、英会話教室に通わせるより良いと考える人もいるでしょう。
夏休みだけ通えるサマースクールはかなり人気だけど料金が高い…
(画像引用:キッズデュオ)
キッズデュオは、夏休み期間にプチ留学体験ができるサマースクールを開催しています。
2020年は7月20日~8月31日まで行われました。小学生は午前コース9:30~13:30、午後コース13:30~19:30(両方組み合わせOK)、幼児コースは9:30~13:20まで。
料金は5日間で約35,000円、10日間で約45,000円、15日で約67,000円…と上がっていきます。1日当たり約4,000円~7,000円台といったところでしょうか。
キッズデュオの生徒は一般価格より安く参加できます。
夏休みだけ子供を参加させてみようかなと考えている人は結構多く、満員になることも珍しくありません。子供の様子見で試しに参加してみるといいですね。

ウィンタースクールやスプリングスクールも開催しているでごんす。
基本的に土曜日はやっていない
土曜日も仕事だから、子供を預かってもらいたいという人は多いでしょう。
しかしキッズデュオでは、基本的に土曜日の預かりはやっていないのが残念なところ。
習い事の一つみたいに、土曜日も開校してくれていたらぜひ入会したいという人も多そうですが、今のところは行っていません。ただイベントなどで例外的に開校することはあります。

保育園や幼稚園とは違うところだワン…。
保育無償化の対象ではない
キッズデュオはプリスクール、学童保育です。オールイングリッシュではありますが、インターナショナルスクールとは違うくくりのため無償化の対象ではありません。
一方「キッズデュオインターナショナル(KDI)」では、申請が認められれば月37,000円の補助金が支給されます。年額44万円の補助金が出るようになるのでかなり大きいですね。

キッズデュオも補助金が出てほしいでごんす。
kids Duo(キッズデュオ)に実際に行ってみて感じた英語学習の効果について
実際に我が家でもサマースクールに参加した後に数か月間週2×4時間に通わせていました。
工作やお菓子作りなど、毎日子供は楽しんでくれていたし、楽しいからこそ英語だけの環境でも困った様子はなく、「英語に対する抵抗感」というのは全くなさそうでした。
もし子供が小学校高学年、中学生になってからいきなり英語だけの環境に置かれても困ってしまうかと思いますから、小さいうちにこういった環境に置けたというのが大きなメリットだと考えています。
おかげで自宅での英語学習する時も嫌がることはなかったし、現在はDMM英会話で外国人講師とのレッスンを行っていますが自分から積極的に取り組んでくれるようになっています。
「楽しい環境で英語に慣れることができた」、それはその後の英語学習にとっても大きな財産となってくれたように感じます。
ただ、せっかく通うのであればキッズデュオに言っている時だけではなく、合わせてどのように自宅学習を進めるかもぜひ考えてほしいです。
英語に慣れてきたのに、週2回しか英語に触れられないというのはやはりもったいないです。
我が家はオンライン英会話を使って、通わない日でも外国の人と会話する機会を作っています。
月4,000円~6,500円程度と安いし、1回25分で送迎の必要もなく手軽。レッスンもゲームや音楽など子供が楽しんでくれるようにしてくれているので、子供も積極的に取り組んでくれていて割とおすすめです。

kids Duo(キッズデュオ)に関するQ&A
キッズデュオに関するQ&Aを紹介します。
Q. 何時まで子供を預かってもらえるの?
A.延長料は必要ですが最長で20時半までです。
キッズデュオでは最長で20時半まで子供を預かってもらえます。
シフト制の仕事の人や、夜遅くまで忙しい人にとっては助かりますね。
Q.夏休みなどの長期休みでもやっている?
A.学校が長期休み期間中は午前中からやっています。
小学生の場合は、通常学校の後にキッズデュオに行きますが、夏休みなどの長期休み期間中は午前中から預かりOK。
その分料金はかかりますが、親にとってはありがたいですね。
Q.退会手続きはどうしたらいい?
A.退会する前月の末日までに手続きが必要です。
手続きと言っても面倒なことはなく、辞めると先生に言ってから退会届を書くだけ。シンプルなのでスムーズに進みます。
Kids Duo(キッズデュオ)の口コミ、評判
Kids Duo(キッズデュオ)のTwitter上の口コミを紹介します。
今日もキッズデュオ。支度をしてたら折り紙の制作物が出てきて
私)what’s this?息子)It’s a whale私)誰が作ったの?(英訳できず笑)息子)お友達が作ってくれたのー☺️thank youって言ったよ😊ものすごく嬉しそう、今日は多いと思うのでお兄ちゃんお姉ちゃんに可愛がってもらえるといいな✨(Twitter)
今日からキッズデュオのサマースクールでお迎えに行ったら、すごく楽しかったらしく満面の笑み。コロナで遠出できないから少しでも楽しめて良かった😊(Twitter)
そちらも離れ組かー!悩むねー😭うん、実家に帰宅でもありだわね。キッズデュオは、雑に注意してくれる所が外国っぽくていいわー!変に気を遣ってなくてね。あーでも最大の問題は、私の仕事よ‥(Twitter)
長男、昨日はキッズデュオ2回目でした。朝はあっさりバイバイして4時間なんとなく楽しんで過ごせた様子。小学生がいなかったから少人数だったし工作の回だったのも良かったみたい。英語は幼児期から、耳から生のものを入れさせたい私のエゴで連れてったけど、楽しんでくれて安心した。(Twitter)
今日のキッズデュオは6名ぐらい、息子以外全員小学生だったみたいで、日本語ばかり飛び交ってた…、やっぱり学童利用は期待できないな💦でも寝る前今日何が楽しかったか聞いたら、キッズデュオの話だったからホッとした( ꈍᴗꈍ)(Twitter)
新しく出来たキッズデュオ見に行ってきた🏫めちゃくちゃ綺麗でエレベーターまであるし、設備は凄かった🌟けどカリキュラム見ると、うちのとことさほど変わらず。むしろ日本語授業を確立して取ってないみたいで、やはり今のところでいいかなと👍小規模だけど改めていい園に通えてるなと実感🙏(Twitter)
先生、キッズデュオに知り合いが子供通わせてたみたいな話してたけど、今日になって打ち明けてくれた。コペルをやる前は、息子がサマースクールでお世話になってるキッズデュオでバイリンガル講師をしてたらしい😳人数が多いと手が回らない、講師は子供が好きというだけで来てる人も多いとのこと😇(Twitter)
キッズデュオ送っていったら、今日も小学生ばかりで満員。熱を測ったりする先生、バイリンガルみたいだけど英語混ぜながらもほぼ日本語で子供に接してるから、息子が熱測られながら「日本語やめてください」って言ってた😂笑 英語と日本語混ぜて使うのもやめてほしい…それなら私と一緒だもの…(Twitter)
子供が楽しそうという声もたくさんありましたが、中には日本語が飛び交っているクラスに対して反対派の意見もあるようです。
Kids Duo(キッズデュオ)の料金、体験談、口コミまとめ
本記事で紹介したキッズデュオについてまとめました。
キッズデュオのまとめ
- 英会話教室ではなくプリスクール、学童保育
- 講師はバイリンガル日本人講師とネイティブ講師の両方
- スクール内はオールイングリッシュ
- 週2回、2時間から預かりOK
- 料金は幼児が約25,000円~、小学生は約30,000円~
- 1回の時間が長いので英会話教室より安い場合もある
- 土曜日の預かりはなし
- インターナショナルスクールとは違うので無償化ではない
キッズデュオはこんな人におすすめです。
- 子供を英語漬けにさせたい人
- インターナショナルスクールは経済的に厳しいけど、それに近いスクールを探している人
- 小学校間で送迎バスありの学童保育を探している人
- 夏休み期間だけでも英語教育をさせたい人
キッズデュオは通常の保育園や幼稚園とは違い、英語に慣れるための環境が整っているスクールです。
学校では日本語教育、アフタースクールでは英語教育を教えられるので、子供をグローバルに育てたいという人は、一度説明を聞きに行ってみてはいかがでしょうか。
公式サイト:キッズデュオ
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。