キッズスターイングリッシュは、3歳からのこども向けのオンライン英会話スクールです。
他のスクールでは週1回からのところがほとんどですが、レッスン回数が月6回からと多い割には、月謝が格安なので気になるところ。
本記事ではキッズスターイングリッシュの料金や教材、口コミ・評判などを詳しく紹介します。
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。
キッズスターイングリッシュの基本情報
(画像引用:キッズスターイングリッシュ)
キッズスターイングリッシュは、3歳から中学生までを対象としたオンラインスクール。運営会社は学研グループの「株式会社Glats」です。
まずはキッズスターイングリッシュの基本情報をみてみましょう。
キッズスターイングリッシュの基本情報 | |
スクール形態 | オンライン英会話 |
エリア | 全国 |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン内容 | ・フリートーレッスン (カード、歌など) ・市販教材レッスン (英検対策もあり) |
料金(税込) |
月6回:2,980円~ |
入会金:なし 教材費:市販のみ実費 |
|
教材 | オリジナル教材、市販の教材 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
公式サイト | https://www.kids-star.jp/![]() |
レッスン|1回25分のマンツーマン/タブレットやスマホは推奨していない
キッズスターイングリッシュのレッスンは、1回25分のマンツーマン。ここまでは他のスクールと同じです。
レッスンはスカイプを通して行うので、事前にインストールしておきましょう。
またスマホやタブレットでも受講できますが、パソコン接続に比べて安定性に欠けるため、推奨はしていないようです。

インストールに時間がかかる場合があるから、レッスン前日までに行うのが無難でごんす。
コース・レッスン内容|2種類/レッスンごとに変えられる
キッズスターイングリッシュのコースはたった2つ。
- フリートークレッスン
- 市販教材を使ったレッスン(英検対策もあり)
スクールオリジナルのカードを使ったり、歌を歌ったりして英語に触れていくフリートークレッスンと、入門~上級までレベルに合った教材を使って行うレッスンのどちらかです。
教材は市販のもの。「Let’s Go」シリーズや「We Can」シリーズ、「Spectrum」シリーズなどを使ってフォニックス学習から英会話までレベルに合ったものをレッスンします。(市販教材は実費)
(画像引用:キッズスターイングリッシュ)
レッスン内容は要望を出せば変えられるので「今日は教材を使ったレッスンだったけど、次はフリートークレッスンがいい」などもOK。
幼児など小さい子供の場合は、フリートークレッスンが人気のようです。
また英検4~5級を対象にした英検対策コースや、3級以上の「二次面接試験対策」もあります。

3級以上は一次試験対策はできないワン…。
料金|月6回~60回まで(月額2,980円~)
キッズスターイングリッシュの料金は以下の通り。
キッズスターイングリッシュの料金 |
||
プラン | 月額料金 | レッスン単価 |
月6回 | 2,980円 | 約496円 |
月12回 | 5,400円 | 450円 |
月30回 | 9,900円 | 330円 |
月60回 | 19,200円 | 320円 |
その他 | 入会金:なし 市販教材は実費(~3,500円程度) |
(税込価格で表示)
プランは月6回~60回までの4つです。レッスン回数が増えるほど単価も安くなっていますね。
子供向けのオンライン英会話では月4回で3,000円近くするところも多いので、キッズスターイングリッシュの月6回で2,980円は安い方。(他社との比較は後述します)
ただレッスンを毎日受けたいといった場合は月10,000円くらいかかるので、それなら1日1回コースがある他のスクールの方が料金が安上がりです(月6,000円程度)。

小さい子供なら毎日受けるのは負担が大きそうでごんす。
公式サイト:キッズスターイングリッシュ
レッスン当日の流れ|スカイプにログインして待つだけでOK
キッズスターイングリッシュのレッスン当日の流れは以下の通りです。
- スカイプにログインする(スカイプ名とパスワードを入力)
- 講師から「ビデオ通話」が来たら「ビデオ通話で応答」ボタンを押す
- レッスン終了
- 講師からメッセージが届く
- 必要に応じて次のレッスンを予約する
レッスン当日は、スカイプにログインして待っていればOK。
レッスン開始時間の5分前までにはログインしておきましょう。
ちなみに、事前に講師から「スカイプ承認」の連絡がくるので、必ず「承認許可」をしてくださいね。
キャンペーン情報
2021年3月現在、特別なキャンペーンは行っていません。
友達紹介キャンペーンについては随時受付中で、新規入会者と紹介者の両方にレッスンチケットを2枚ずつプレゼントしています。
公式サイト:キッズスターイングリッシュ
キッズスターイングリッシュの特徴
(画像引用:キッズスターイングリッシュ)
ここからは、キッズスターイングリッシュならではの特徴を紹介します。
保護者用マイページで子供の進捗がわかる、レッスンの要望も出せる
キッズスターイングリッシュには、保護者用のマイページがあるのが特徴の一つ。
レッスン終了後には、子供が行ったレッスン内容と、講師のコメントを見ることができます。
なんとなく始めたけど、本当に学習できてるのかなと心配になる親も多いので、このサービスはありがたいですよね。
また「次からはテキストを使ったレッスンをしてほしい」という要望も伝えるので便利。
マイページの「登録情報変更 レッスンのご要望」のボタンをクリックすれば希望のレッスンを変更できます。

親が子供の進捗をチェックできれば、このスクールって微妙だなとかもはっきり分かるワン!
お気に入りの講師登録をすればスケジュール確認が早くできる
お気に入りの講師登録をすることができるのも、キッズスターイングリッシュの特徴。
どこのスクールでも人気講師の予約は取りづらいものですが、お気に入り講師として登録しておけば、講師のスケジュールがすぐに確認でき、簡単に予約できます。
逐一チェックして、素早く予約を入れたいところですね。
講師はオフィス出勤だからインターネット環境が安定している
オンライン英会話スクールによっては、講師が自宅からレッスンしている場合もあり、地域によってはインターネット環境が悪くなることもあり得ます。
しかしキッズスターイングリッシュの講師は、全員オフィス出勤。
オフィスは外資企業が集まっている、セブ市内の経済特区ビジネスセンターにあるので、インターネット回線が安定しているのも強みです。
万が一のための予備発電機も完備しているので、安心してレッスンを受けられますね。

栄えた場所にあるオフィスでレッスンしているなら良かったでごんす。
日本人スタッフのサポートがあるので安心
キッズスターイングリッシュでは、日本人スタッフのサポートが受けられるのも特徴の一つ。
「コールセンター」に連絡すれば、フィリピンにいる現地日本人スタッフがすぐに対応してくれます。
登録したはいいけど予約方法がわからない、何故か講師につながらないなどあれば相談しましょう。
英語ができないからうまく伝えることすらできない…と悩まなくて済むのはありがたいですよね。
料金は他社に比べて安い方
キッズスターイングリッシュの料金は安い方。
実際に他社と比較してみました。(共通条件:フィリピン人講師)
レッスン | 月額 | (単価) | |
キッズスター イングリッシュ ![]() |
月6回 | 2,980円 | 496円 |
リップル キッズパーク |
週1回 | 3,122円 |
780円※ |
ECCオンライン | 月4回 | 3,080円 | 770円 |
QQキッズ | 月4回 | 2,178円 | 544円 |
hanasoキッズ![]() |
月4回 | 3,300円 | 825円 |
(税込価格で表示)
※月4回の場合
レッスン単価で見ると1回500円以上のところがほとんどですが、キッズスターイングリッシュは唯一単価が500円を下回っています。
2,000台と聞くと料金が安い気がしますが、料金重視の人は単価で計算するといいでしょう。

オンライン英会話は料金で決める人も多いワン!
公式サイト:キッズスターイングリッシュ
講師はフィリピン人
キッズスターイングリッシュの講師は全員フィリピン人。
公式サイトによると「訛りがない先生に厳選している」とのことですが、実際のところ不安だという人もいるでしょう。
キッズスターイングリッシュに限らず、フィリピン人講師を採用しているオンライン英会話は多いです。ただ中にはネイティブ講師を選べるところもあります。
また大手英会話教室が運営しているオンラインコースでは、ネイティブ講師が担当してくれるので、子供にはネイティブ講師をつけてあげたいという人は他も検討するといいでしょう。
市販教材を使う場合の教材費は実費
市販教材を使ったレッスンコースを選んだ場合、教材費は実費です。
1冊3,500円程度するので、結構高め。
これが無料で使えたらいいのにと思う人も少なくないはずです。
ただ一度買うと復習に活用できたりするはメリットですよね。

フリートークの方が楽しいって噂もあるでごんす。
英語オンリーなので親のフォローが必要な時も…
講師は日本語を話さず英語で進めていくので、小さな子供の場合は特に、親のフォローが必要なことも。
子供には「わからないことは”I don’t understand.(わかりません)”と言おうね」と、レッスン前に言っておくといいかもしれませんね。
キッズスターイングリッシュの口コミ、評判
キッズスターイングリッシュのTwitter上の口コミを紹介します。
利用中のキッズスターイングリッシュで、人気講師の予約が取れたので受けてみた。冒頭から満面の笑み→手品を披露してくれて、子供の心をつかむのがウマイ!その後も終始笑顔で、褒め上手。人気なのも納得だった~😊(Twitter)
横から失礼します!あちこちのオンラインを体験してきましたが、楽しく会話系ならネイティヴキャンプ、DMM、ハッチリンクジュニア、キッズスターイングリッシュとかおすすめです♡(Twitter)
オンライン英会話キッズスターイングリッシュ体験二回目終了!初めてテキスト使ったけどこの前買ってたテキストで毎日一緒に見てたのだからびっくり😊慣れてたし良かった🎵リップルは二回目予約とれず、初回も回線❌で5分しかできてない💧体験三回にしてくれるらしいけどとにかく予約がとれない😅(Twitter)
キッズスターイングリッシュを体験。子供向けのカードなどがあるので、全然英語が分からない子でも導入しやすいかも。私が #DMM英会話 を受けてるので、ひいき気味になるけど、私がまず先生とレッスンして、要望を結構言えたり、人柄を知れてるのでやっぱりDMMの方がいいかな。しばらく放浪。(Twitter)
口コミは結構少ないですが、楽しく学べるから良いという意見の反面、DMMの方が良いなんて声もありました。
キッズスターイングリッシュの料金、体験談、口コミまとめ
本記事で紹介したキッズスターイングリッシュについてまとめました。
キッズスターイングリッシュのまとめ
- 3歳から中学生を対象にした子供向けオンライン英会話スクール
- フィリピン人講師と1回25分のマンツーマンレッスン
- 教材を使ったレッスンと、カードや歌で英語に触れるレッスンの2パターンがある
- 英検対策は3級以上は二次面接のみ対応
- 月6回から、レッスン単価は1回500円以下と他社よりもリーズナブル
- 保護者用のマイページからお気に入り講師の予約ができたり、レッスンの要望が出せる
キッズスターイングリッシュはこんな人に向いています。
- 他より安くオンライン英会話を習いたい人
- 初めて挑戦する英検4、5級の対策をしてほしい人
- 3級以上の二次面接の練習をしたい人
- フィリピン人講師でもいい人
- 市販の教材費は実費でもいい人
キッズスターイングリッシュは、格安でオンライン英会話が受けられるこども向けのスクールです。
気になる方はまずは体験してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:キッズスターイングリッシュ
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。