グローバルステップアカデミーでは、インターナショナルスクールの特性を活かしたオンラインコースを提供しています。
インターナショナルスクールというとインテリなイメージもありますが、実際の内容や評判はどうなのでしょうか。
本記事はグローバルステップアカデミーのオンラインスクールの特徴や料金、口コミなどを詳しくまとめて紹介します。
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。
- グローバルステップアカデミー オンラインスクールの基本情報
- グローバルステップアカデミー オンラインスクールの特徴
- グローバルステップアカデミーのコース別レッスン内容
- ELA Standard*(初級/中級 英語レッスン)
- ELA Advanced*(初級/中級 英語レッスン)
- Phonics Bootcamp(フォニックス強化)
- Story Time(読み聞かせ)
- Beginner English (日英バイリンガル講師)
- STEM Programming(プログラミング)
- STEM Engineering(工学)
- Speaking and Listening Bootcamp(話す、聞く力)
- Math Standard(初級/中級算数)
- Game-Based Learning(ゲームベース学習)
- Writing Bootcamp(書く力を養う)
- Speaking Group (コミュニケーション力)
- グローバルステップアカデミーオンラインの口コミ、評判
- グローバルステップアカデミーオンラインの料金、体験談、口コミまとめ
グローバルステップアカデミー オンラインスクールの基本情報
(画像引用:グローバルステップアカデミー)
グローバルステップアカデミは、株式会社GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSによって運営されています。
グループ会社がインターナショナルスクール事業をやっており、そのノウハウがオンラインコースでも活かされているようです。
まずは基本情報を見てみましょう。
グローバルステップアカデミー オンラインスクールの基本情報 | |
スクール形態 | オンラインスクール |
エリア | 全国 |
コース・料金 (税込) |
全12コース ・Game-Based Learning ・Programming ・Engineering など 1回25分×5回:月10,780円~ |
入会金:なし | |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
公式サイト | https://www.gsacademy.com/online |
レッスン|1回25分~/レッスンごとにコインを消化していくシステム
グローバルステップアカデミーの、レッスンごとのコイン数とレッスン時間を表にまとめました。
コース | 必要なコイン数 |
---|---|
ELA Standard* 初級/中級 英語レッスン ※3歳以上 |
100コイン(25分) /200コイン(50分) |
ELA Advanced* 初級/中級 英語レッスン ※4歳以上 |
100コイン(25分) /200コイン(50分) |
Phonics Bootcamp フォニックス強化 |
100コイン(25分) |
Story Time 読み聞かせ |
100コイン(25分) |
Beginner English 日英バイリンガル講師 |
65コイン(20分) |
STEM Programming プログラミング |
240コイン(50分) |
STEM Engineering 工学 |
240コイン(50分) |
Speaking and Listening Bootcamp 話す、聞く力 |
100コイン(25分) |
Math Standard 初級/中級算数 |
100コイン(25分) /200コイン(50分) |
Game-Based Learning ゲームベース学習 |
120コイン(25分) |
Writing Bootcamp 書く力を養う |
200コイン(50分) |
Speaking Group コミュニケーション力 |
60コイン(25分) ※グループレッスン 120コイン(25分) ※プライベートレッスン |
レッスンは25分か50分の2パターンで、大半のコースはマンツーマン制。
50分間のレッスンは立て続けに2コマ受けるので、英語学習に慣れてきた子供向けです。
また受講にはコインが必要で、購入したコインを消化していくシステムになっています。レッスンの長さは同じでも、コース内容によって1回ごとに消費するコイン数は違います。(各レッスンの詳細については後述します)

1回25分なら一般的なオンライン英会話と同じレッスン時間でごんす。
料金|月額10,780円~
グローバルステップアカデミーオンラインスクールの料金は、以下の通りです。
料金 |
||
プラン | 月額(税込) | コイン |
ライト | 10,780円 | 500 |
スタンダード | 16,940円 | 800 |
ゴールド | 34,760円 | 2,000 |
プラチナ | 46,420円 | 3,000 |
追加レッスン | 2,156円/回 | 100 |
購入できるコイン数は加入するプランによって変わります。
たとえば、500コインのライトプランなら、ELA Standardの25分レッスン(100コイン)を月5回受講が可能。
もしくは、ゴールドプランに入ってELA AdvancedとMath Standardの50分レッスン(両方200コイン)を月5回ずつ受けることもできます。
子供向けのオンライン英会話は月々3,000円前後が多いので、グローバルステップアカデミーはかなり高額です。インターナショナルスクールらしい金額設定といえるでしょう。

トータル2時間半のレッスンで月10,780円か…。
グローバルステップアカデミー オンラインスクールの特徴
(画像引用:グローバルステップアカデミー)
ここからは、グローバルステップアカデミーならではの特徴を紹介します。
インターナショナルスクールで使用しているカリキュラムと同じレッスン
オンラインコースで学べる内容は、同社が経営しているインターナショナルスクールのカリキュラムと同様です。
英語力だけでなく、思考力やチャレンジ精神などをはぐくむことを重視しているのは、インターナショナルスクールならではでしょう。
英語力の向上に特化したオンライン英会話に比べると、教育面が優れているのは大きな違いと言えそうですね。
4技能だけでなくプログラミングなど多面的に英語力を鍛える
一般的なオンライン英会話レッスンでは、読む・聞く・話す・書くの4技能を鍛える内容が中心です。
しかしグローバルステップアカデミーは、プログラミングやエンジニアリングなど、さまざまな角度から英語力向上にアプローチしています。
プログラミングや数学を英語で学ぶなんてあまり聞いたことがありませんよね、
英語を学ぶのではなく、英語を使ってスキルを身に付けるのは、子供にとっても大きな強みになるでしょう。

右脳も左脳も活性化しそうでごんす。
コインはサマースクールなどの特別イベントにも利用できる
毎月加算されるコインをぴったり使い切れるとは限りません。
そんなときは、余ったコインを使って、サマースクールなど長期休み中に行われるイベントに利用できます。
英語の読み書きクイズやゲームをやったり、普段会わない先生とコミュニケーションを取ったりして、通常のレッスンとはまた違った英語に触れられるいい機会ですね。
日本人スタッフに個別にいつでも相談ができる
レッスンを担当するのは基本的に外国人ですが、生徒のカリキュラムや学習進捗を管理するスタッフには日本人の担当者もいます。
レッスンに関してわからないことがあったり、コースの変更を検討したいときはStudent Support窓口に連絡すれば、いつでも個別相談が可能です。

英語が苦手な親の場合はとくに安心だワン。
トピックは幅広いが対象レベルが狭いことも・・・
各レッスンで扱う内容は身近なものから国際問題までさまざまですが、コースによっては受講できるレベルが限定的なものも。
たとえばWriting Bootcampでは小学3年から5年までのネイティブレベルの英語力が必要と、かなり対象層が狭く高いスキルが求められます。
「このコースがやりたい」と思っても、皆が皆受けられるわけではないと思っておいたほうがいいでしょう。
コイン制の仕組みがややこしい・・・
コイン制を導入しているがために、月に何回どのコースを受けられるのかパッとわからないのは少し残念なところです。
各レッスンのコイン数が同じならまだ計算しやすいのですが、中には1回65コイン、240コインといった中途半端なものも。
受けたいコースと回数、コインに合わせたプランを計算しなければいけないので、ストレスに感じることもあるでしょう。

コイン制にして得するのって消費者側ではないよね…。
公式サイト:グローバルステップアカデミー
グローバルステップアカデミーのコース別レッスン内容
グローバルステップアカデミーでは英語だけでなく、プログラミングや算数など変わったコースを用意しています。
各項目を詳しく見てみましょう。
ELA Standard*(初級/中級 英語レッスン)
ELA StandardのELAは”English Language Arts”の略で、国語科目のこと。
ネイティブの子供たちが学校で国語を学ぶように、言語として英語スキルを高めるコースです。
年齢は3歳から12歳で、英語を始めたばかりの子供が対象になっています。
レッスンは理科や社会などのテーマに沿って行われ、新しい単語や文法を習得するのがメインです。
ELA Advanced*(初級/中級 英語レッスン)
ELA Standardの応用編で、ネイティブレベルの英語習得を目指すコースです。
対象となるのは、6歳から12歳までの帰国子女や英語が堪能な子ども。
レッスンでは長文読解をしたり英作文をしたり、アウトプットを中心に英語の4技能を伸ばしていきます。
Phonics Bootcamp(フォニックス強化)
フォニックスとは、簡単にいうと英語の発音ルールのこと。
このコースは、基本的な英単語を発音できる6歳から9歳の子が対象です。
レッスンでは母音と子音を含む単語やフレーズを使いながら、正しく英語を読むための発音強化をします。

フォニックスを強化している英語教室は多いから、違うやつをやりたいでごんす。
Story Time(読み聞かせ)
英語絵本の読み聞かせをして英語力の向上をはかるコースです。
年齢や英語レベルの条件はありませんが、内容は主に3歳から小学校3年生向け。
物語を楽しみながら英語学習が進められて、読み聞かせの途中で先生から質問をされることもあるので、途中で飽きないようにできています。
有名な物語や、日本で買えない絵本などラインナップが多いのも特徴です。
公式サイト:グローバルステップアカデミー
Beginner English (日英バイリンガル講師)
バイリンガル講師を起用している、グローバルクラウンのレッスンを受けられるコースです。
対象年齢は3歳から12歳で、ELAシリーズに入る前に基礎を固めておきたい人向け。
レッスンでは、色や天気などの身の回りの物事を英語で話す練習をします。先生は日本語を話せるので、100%英語のレッスンに不安がある人におすすめです。

グローバルクラウンは子供向けオンライン英会話だワン!
STEM Programming(プログラミング)
STEMはScience(科学),Technology(技術), Engineering(工学),Mathematics(数学)の4つの分野の略称。これらのIT分野に特化したものをSTEM教育といいます。
本コースはその中でもプログラミングに特化していて、6歳以上の英語が堪能な子どもが対象です。
レッスンでは、アニメーション作りをやって簡単なプログラミング言語を身に付けます。
また、コードに問題があるときに行うデバッグのやり方や、不具合を見つけて解決するスキルも習得可能です。
STEM Engineering(工学)
STEM Engineeringも、6歳以上で英語上級レベルが対象のコースです。
レッスンでは、複雑な立体パズルのようなキットを組み立ててものづくりのプロセスを学び、ものを動かすための物理法則の基本も理解できます。
ものづくりの楽しさを汁だけでなく、どうやったら完成できるか思考する過程で、ロジカルな考え方やイマジネーション力を養うことが可能です。
Speaking and Listening Bootcamp(話す、聞く力)
スピーキングとリスニングに特化して、短期で話す力を伸ばすコースです。
対象年齢は3歳から9歳で、英語のスキルは身についてきたけれどスムーズな会話ができない人向け。
レッスンでは自分の好みを伝えたり、日常生活に関するトピックについて話したりして、正しく内容をくみ取り、文章を組み立てる力を養います。
Math Standard(初級/中級算数)
英会話をしながら算数の力を強化するコースです。その中でも基本のBeginnerコースと、上級のIntermediateコースにわかれています。
Beginnerコースは5歳から8歳が対象で、足し算・引き算や図形の問題が中心。Intermediateコースは8歳から11歳が対象で、掛け算・割り算、分数や面積について扱います。
どちらもネイティブの学習内容と同等レベルのため、高い英語スキルが必要です。

英語で足し算や引き算をするなんて高度でごんす。
Game-Based Learning(ゲームベース学習)
ゲームをやりながらレッスンを受けられる、少し変わったコースです。
対象年齢は6歳以上で、中級以上の英語力が必要。
先生と話しながらブロックを使った街づくりゲームを進める内容で、形式ばったレッスンが苦手な子供でも楽しめる仕様になっています。
ブロックを置くときに場所を示すフレーズが身に付いたり、ELAコースで学んだ英語をアウトプットしたりできるのが特徴です。
Writing Bootcamp(書く力を養う)
ライティングに苦手意識がある子供向けのコースで、対象年齢は9歳から12歳。
読む、書く、話すの3技能は問題なくできており、小学校3年生程度の上級レベルであることが条件です。
レッスンでは短い英作文をやってみることから始まり、文法のミスや正しい構成の作り方を学んでいきます。
Speaking Group (コミュニケーション力)
グロウリッチイングリッシュスクールの独自カリキュラムを活用したコースです。グループレッスン制で、複数人でコミュニケーションを取りながらスピーキング力を鍛えます。
対象となるのは初級から中級レベルの英語力がある子供。
レッスンでは質問に答えるだけでなく、他の生徒の意見を聞いて新しいフレーズや表現の型を吸収する時間を取り入れています。

グロリッチイングリッシュスクールは英検2級を取得した小学生が通っているレベルの高い英語塾だワン!
公式サイト:グローバルステップアカデミー
グローバルステップアカデミーオンラインの口コミ、評判
グローバルステップアカデミーオンラインのTwitter上の口コミを紹介します。
グローバルステップアカデミーの予約の取りやすさに驚いた!1か月分の予約をいっきに取れたんだけど・・期間や回の制限とかないのかな。すごーく楽(Twitter)
グローバルステップアカデミー最近はもっぱらテキストなしのスピーキング集中講座❣️記事にある動画は3ヶ月前。当時と比べるとだいぶ声も大人になり、恥ずかしがらずに英語を話せるようになってきたかな?大人と英語で話す事にも慣れてきた☺️(Twitter)
グローバルステップアカデミーからGSA3年半がんばったね!おめでとう!通知がきてた✨去年の秋くらいから始まったこのサービス、嬉しい❤️最初は25分授業でも集中力するのが大変だった娘も、今は50分のコマも毎日受けられるようになってきて成長を感じるなぁ☺️ (Twitter)
グローバルステップアカデミー📚多国籍の講師が混在し自由に選択出来ますが入会して1ヶ月が経ち様々な講師のレッスンを受けてみて、✔️ネイティブでも南部なまりがあったり様々
✔️人気のネイティブ講師の予約は取り難いなど他、思う事はありますが結局は子供と相性が合い楽しめる講師が一番😉🌈(Twitter)
今朝は久しぶりの #グローバルステップアカデミー!The house is alive という絵本を読みましたが、夜中に家中から聞こえてくる様々な音に娘は興味津々😁最後に出されるクイズも娘なりに答えていました👍今日はお昼から実家に帰るので家庭学習は最低限にして楽しみます✨(Twitter)
グローバルステップアカデミーを始めてどれだけの月日が経ったか忘れたんだけど、子供たちの英語力がかなり向上してるのに日々結構驚かされる。(Twitter)
グローバルステップアカデミーの推しの先生が秒で予約がうまり悲しい(Twitter)
人気講師の予約が取りづらいという声はどこのオンライン教室でもありますが、良い口コミばかりで悪い口コミが見当たりませんでした。
グローバルステップアカデミーオンラインの料金、体験談、口コミまとめ
本記事で紹介したグローバルステップアカデミーのオンラインスクールについてまとめました。
グローバルステップアカデミーのまとめ
- コイン制を導入しており、コース内容と回数によって料金プランが変わる
- 他のオンライン英会話と比べると料金は高い
- プログラミングや読み聞かせなど珍しいコースがあり、英語を使ってスキルを習得できる
- コインをぴったり消化できなければイベントに利用できる
- インターナショナルスクールのカリキュラムをオンラインで受講可能
- コイン制を導入しており、コース内容と回数によって料金プランが変わる
- 他のオンライン英会話と比べると料金は高い
- プログラミングや読み聞かせなど珍しいコースがあり、英語を使っ
グローバルステップアカデミーはこんな人におすすめです。
- 教育面を重視したカリキュラムを子供に受けさせたい人
- 英語を学ぶだけでなく、多角的に英語を身に付けさせたい人
- 予算をたくさん取れる人
- インターナショナルスクールに子供を通わせたい人
インターナショナルスクールの特性が強いので、レベルが高く感じられるかもしれませんが、その分得られるものは大きいでしょう。
興味がある人は、無料体験に申し込んでみてはいかがでしょうか。
公式サイト:グローバルステップアカデミー
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。