近年、森林火災や温度上昇など様々な環境問題がニュースで取り上げられる中、少しでも地球に優しい選択がしたいと、日用品を改めて見直している人も多いのではないでしょうか。
私も最近、ヘアオイルを探しているのですが、ヘアオイルは大体プラスチックの容器に入っていて、消耗品でもあるから、定期的にプラスチックのゴミを出すことになるので、どうしたものかと悩んでいました。
本記事では、サスティナブルなヘアオイルは、どんなものがあるのか、ブランドなどを紹介します。
サスティナブルなヘアオイルって、どんなヘアオイル?
サスティナブルな生活を心がける上で「プラスチック製品を使わない」、これは大切な目標ですが、化粧品関連の製品は、プラスチック容器が多く使われています。
今後、サスティナブルな製品がどんどん開発される未来がくるとは思いますが、現段階では、プラスチックが使われていない化粧品を探すのはちょっと難しいでしょう。
かといって、髪の毛がバサバサなのも耐えられない。
そのため、現実的な解決策としては、以下のような製品・ブランドを選ぶことが大切です。
【サスティナブルなオイルの選び方】
- サスティナブルな取り組みをしているブランドを選ぶ
- リサイクルができるパッケージを選ぶ
- 植物由来成分が使われているオイルを選ぶ
こういったことなら、既に活動しているブランドがいくつかあるので、自分の美容を諦めることはありません。
サスティナブルなヘアオイル4選、見た目も中身も本格的なものを厳選
サスティナブルと関連性のあるヘアオイルは、以下の通りです。
サスティナブルなヘアオイルを販売するブランド
- ダヴィネス
- キールズ
- メルヴィータ
- ラカスタ
環境にも優しくて、自分が納得して使えるもの、かつテンションが上がるものであれば最高ですよね。
上記の製品は、どれもデザインや使い勝手にも定評があるので、気に入ったものがあると思います。
それぞれのブランドのサスティナブルな取り組みやヘアオイルの特徴を紹介します。
ダヴィネス
(画像引用先:ダヴィネス公式)
自然環境に配慮したものづくりをしているダヴィネスは、イタリア発のヘアケアブランドです。
ブランドのサスティナブルな取り組みについて
ダヴィネスの公式サイトを参考にすると、以下のサスティナブルな取り組みを行っています。
【ダヴィネスのサスティナブルな取り組み】
- プラスチックの使用量を最低限に抑える
- 外箱が必要な場合はFSC認証の資材を使用、インクや接着剤は不使用
- 製造過程では水力、風力、太陽光などから発電された自然エネルギーを使用する
- 排出した二酸化炭素を数値化し、同量の酸素を地球に還元する植林活動を行う
植林活動までしているとは、なんだか購入するのも気持ちが良いですね。
植物由来成分98%以上、ボトルもオシャレで使い勝手も良い全身使えるヘアオイル
ダヴィネスが販売しているヘアオイルは「オーセンティックオイル」です。
(画像引用先:ダヴィネス公式)
製品名 | オーセンティックオイル |
容量 | 140mL |
値段 | 税込4,400円 |
公式サイト参考
髪だけでなく、全身に使えるオイルで、植物由来成分98%以上なのも嬉しい(オーガニックが好きな人にもおすすめ)。
公式サイトを参考にすると、パラベンやラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、人工着色料、シリコーン、鉱物油、合成ポリマーは不使用とあります。
今流行りのウェット感を出すこともできるし、なによりボトルがオシャレなので気分が上がりますね。
香りは、ローズ、ネロリ、オレンジブロッサム、ゼラニウムなど、さっぱり感がある香りです(個人差あり)。
使い方は簡単で、乾いた毛先に軽くも見込んでスタイリングするだけ(使用感は軽め)。
また、1滴だけでもかなり伸びるので「値段がちょっと高いかな」と思っても、意外と長持ちするからコスパは良いかも。
キールズ
(画像引用先:キールズ公式)
キールズは、1851年にニューヨークで操業されたケア製品ブランドです。
ブランドのサスティナブルな取り組みについて
キールズ公式サイトを参考にすると、以下のようなサスティナブルな取り組みをしています。
【キールズのサスティナブルな取り組み】
- 植物の力と科学の力を融合させる安全性の高い製品の開発
- 生産者の生活や地球に未来を考えた資源調達
- 店頭で製品の空き容器を回収してリサイクル(キールズ製品のみ)
- 資源を無駄にしないパッケージ開発
- 店頭でエコバックを使うことで1回につき10円を森林保護団体へ寄付
実際に、キールズの製品の中でも人気のあるキールズハーバルトナー(リサイクル資源100%)や、キールズクリームUFC(リサイクル資源30%)などは、リサイクル資源が使われています。
また、実際にSDGs未来都市に指定されている鳥取県智頭町にあるキールズの森に、1年間でテニスコート約40面分を植樹予定とのこと。
植林活動について、公式サイトでしっかり写真を載せているところも、好印象ですよね。
ほんのり甘い香りで女子力UP!ウェットというよりサラサラ、ツヤ髪になりたい人向け
(画像引用先:キールズ公式)
製品名 | スムージング ヘアオイル |
容量 | 75mL |
値段 | 税込3,190円 |
公式サイト参考
アルガンオイルとババスオイルが主成分のヘアオイルです。
ウェットな質感を作りたいというよりは「髪につやを出したい」「サラサラになりたい」という人におすすめ。
ほんのり甘い香りがするので好みが分かれそうですが、この香りが好きでリピートしている人も多いようです。
というか、本体のボトルも可愛いので、これはテンションが上がります(プレゼントに貰ったら嬉しいよね)。
カラーやパーマ、乾燥で悩んでいる人は、一度使ってみたいにオイルですね。
メルヴィータ
(画像引用先:メルヴィータ公式)
メルヴィータは「使うときも使った後も環境を汚染しない」をブランド目標に、製品を製造・販売しているケアブランドです。
ブランドのサスティナブルな取り組みについて
メルヴィータの公式サイトを参考にすると、以下のようなサスティナブルな取り組みをしています。
【メルヴィータのサスティナブルな取り組み】
- 環境に優しい化粧品を目指している(生分解度の高い製品作り)
- 生物多様の保護とミツバチの未来を守る環境保護活動を行っている
- 化粧品の空容器を回収し、リサイクルする活動
- プラスチックと紙を削減するため外箱を削減
- プラスチックラベルをスクリーン印刷※に変える
※スクリーン印刷・・・製品に直接印刷する
毎月21日~30日に、他社製品やメイクアップ製品を含む化粧品と空き容器をメルヴィータの直営店で回収し、リサイクルする活動をしています。
2019年に集まった数は、なんと5トン以上。
年々増えていることから、社会的に、再生原料への意識が高まっていることも伺えます。
ベストコスメワード2019年第3位!ブースターオイルとしても使える万能オイル
(画像引用先:メルヴィータ公式)
製品名 | ビオオイル アルガンオイル |
容量 | 50mL |
値段 | 税込3,960円 |
公式サイト参考
フェイス、ボディ、ヘアーなど全身に使える万能オイルです。
メルヴィータ公式サイトを参考にすると「着色料や防腐剤などの化学物質を一切使用しておりません。」とのこと。
植物由来成分でできたオイルですから、環境にも優しいでしょう(自然界で分解できる成分ということ)。
そもそもアルガンオイルというのは、約30キロある果肉から1リットルしか採取できない貴重なオイルで、美容成分が豊富に含まれているため、髪だけにつけるのはちょっと勿体ないくらい。
肌につけると、キメの整ったふっくらハリのある肌になります。
当然、髪の毛先につけると、パサつきが落ち着きまとまったり、しっとりさらさらになるので、髪につけるのも良いです。
ローランド
(画像引用先:ローランド公式)
1948年オーガニック先進国イタリアで操業されたヘアケアブランドです。
ブランドのサスティナブルな取り組みについて
ローランド公式サイトを参考にすると、以下のようなサスティナブルな取り組みをしています。
【ローランドのサスティナブルな取り組み】
- バイオダイナミック農場で育てた植物を製品に使用
- 倫理的管理を行っている農産地を由来とする植物を使用
- 最低限必要な梱包のみ(使うとしても地球環境に優しい材料を使う)
バイオダイナミック農場とは、農薬や除草剤、殺虫剤、従来の農法で使用する合成肥料を一切使わない農場のことです。
また、製品の容器にもこだわっていて、100%リサイクル可能なな医薬品グレード琥珀色ガラス、耐久性が高いアルミニウムを使用することで、地球環境に優しい取り組みを行っています。
100%再利用可能な容器に入れられた本格的なヘアケアオイル
(画像引用先:ローランド公式)
製品名 | グロッシーネクター |
容量 | 160mL |
値段 | 税込5,170円 |
公式サイト参考
ローランドグロッシーネクターは、栄養を与えることで髪を保護、髪に光沢感を与えてくれるオイルです。
ダメージのある頭髪のヘアスタイルにも最適で、ハンドクリームやリップクリームの代わりにもなります。
香りは「オーガニックっぽい感じ」「スパイスとバニラの香り」といった口コミがありますが、これは好みが分かれそうな予感。
こちらは、公式から飛べる販売サイトか、取扱いサロン(一覧)でしか購入することができないので、気軽に購入できないのがちょっとネックですね。
また、紹介した中でも一番容量が多いので、値段が高くなるのは仕方がないですが、失敗したときに怖い量でもあります。
やはり、取扱いサロンで使用感を試したり、直接聞きたいことを質問して購入するのが良さそう。
地球にも優しい、髪にも優しい、自分の心にも優しいオイルを使おう
私も日頃、購入したり、ゴミを捨てるたびに「あーなんか地球に申し訳ないな」という気持ちになり、ちょっと心がシュンっとするんですよね。
でも、ブランドコンセプトに共感できたり、ブランド自体が地球環境について考えているところだと、容器をリサイクルしてくれたり、自分の代わりに森林活動をしてくれるので、少しだけ気分が晴れます。
地球にも優しくて、髪にも優しい、そして自分の心にも優しいオイルを使うことで、毎日少しだけ良い気分でヘアケアができるでしょう。