学生、社会人ともに新生活がスタートし、「学校でどうやって友達を作ろう…」とか、社会人になって「今更だけど友達がほしい…」と悩んでいる人は多いはず。
本記事では、友達の作り方を忘れてしまったという人や、人見知りでなかなか話しかけられないという人でも友達を作れる方法を紹介します。
大人になるにつれて友達の作り方が分からなくなる…そんな人は多い
子供の頃は誰とでも仲良くできたのに、今となっては友達ってどうやって作るんだっけ…と急に立ち止まってしまう人は多いです。
大人になればなるほど人見知りが激しくなる人もいますし、社会人になると職場以外の人との関わりが少なくなるのも事実です。
友達という存在は生活を充実させたり、楽しくするために欠かせないもの。
友達を作るには、まず相手と話すことから始まります。そのためには自分から話しかける勇気が必要。待っていても話しかけられるとは限りません。
友達の作り方のコツを得て、ぜひ自分から友達を作れるようにしていきましょう。
友達の作り方、きっかけやポイント
友達を作るということは、相手との距離を縮めて仲良くなること。
そのためには相手と話す「きっかけ」を作ることがとても重要です。
ここでは友達を作るときのきっかけ作りや大事なポイントなどを紹介します。
自分から挨拶をする
まずはコミュニケーションの基本である挨拶を自分からすることが大事です。
社会人:〇〇さんおはようございます!
自分から挨拶するのは好印象ですし、人に名前を呼ばれると親近感が湧きますよね。相手の名前を呼んでから、相手の目を見て笑顔で挨拶するようにしましょう。
相手のことや持ち物を褒める
相手のことや持ち物を褒めることは友達作りのきっかけに最適です。
大人(社会人):髪型素敵です、器用ですね!/〇〇可愛いですね!見てもいいですか?
相手も褒められて悪い気はしませんし、むしろ好印象でしょう。
相手に何かを質問する
相手と会話するきっかけとして、相手に何かを質問するのもいいでしょう。
社会人:どちらからいらしてるんですか?/お隣いいですか?
最近はオンラインゲームにはまっている人も多いので、学生の場合は「ゲームの対戦相手(もしくは協力者)になってくれない?」などと言ってきさくに話しかけてみるのもありでしょう。
社会人の場合は、できるだけ相手に差し障りのないような無難な質問をするのが大事ですね。
相手の話に共感する
相手の話に共感するのも大事です。
誰かと同じ気持ちになっていることに安心しますし、同じ感覚の人とは仲良くなれそうだと感じますよね。
社会人:分かります!/そうですよね!/それは〇〇ですよね!
それは〇〇ですよね、のところは「嬉しい、悲しい、ひどい」などの感情を入れると共感が高まります。
友達になりたいと思う人の近くにできるだけいる
相手と仲良くなるにはその人と長い時間一緒にいることが大事です。
特別仲良くなくても、いつも顔を合わせていると何故か分からないけど親近感が湧いてきます。
たとえばいつも隣の席に座っていた人が、ある日突然いなくなると寂しさを感じたりしますよね。それは長い時間一緒にいたことで、無意識に身近な存在として感じていたからです。
友達になりたいと思う人の近くにできるだけいるようにすると、話すチャンスも増えるのでおすすめです。
部活やサークル、習い事など何かのグループに所属する
学生の場合、部活やサークルに入ると友達ができやすいです。また学校外で友達を作るなら習い事やアルバイトも一つの手。
何もせず、学校と家との往復だと話す人も限られてしまいますが、沢山の人に出会える分、話すきっかけも増えますし、多くの人と何かをするという環境なので相手との距離も縮みやすいです。
社会人職場以外で友達を作るなら、社会人サークルかボランティア、習い事を始めると良いでしょう。
最近はSNSで友達を作る人も多い
もし身近に友達がいなくて悩んでいる場合、SNSで仲良くなるというのも一つの方法です。
TwitterやインスタなどのSNSで輪を広げて、交流を深めている人も多いですよね。これもまた一つのきっかけです。
ただしSNSでの出会いは落とし穴もあり、同じくらいの年齢だと思っていたら実はおじさんだった、相手の顔が見えないだけに、ついきつい言葉をぶつけてしまうなんてこともあり得るので注意しましょう。
友達が多い人の特徴を真似することも大事
友達がいない…と悩んでいる人が多い一方で、いつも友達に囲まれていて楽しそうにしている人もいます。
なぜ友達が多いのか、なぜ周りはその人と友達になりたいと思うのか、友達が多い人の特徴を参考にして、真似をしてみることは非常に大事。
早速友達が多い人の特徴を見ていきましょう。
発言がポジティブ
友達が多い人は発言がポジティブな傾向にあります。
「大丈夫」とか「なんとかなるよ」といったような明るい発言が多い人は魅力的ですよね。
一方「私なんて…」とか「でもさ…」など否定的な発言ばかりしている人は暗い印象になりがち。相手に「そんなことないよ」なんてフォローをさせてしまうので、かえって相手を疲れさせてしまいます。
ネガティブな発言をするのは、仲良くなってから。友達を作るには、まずはポジティブでいることが大事です。
笑顔でいることが多いから話しかけやすい
友達が多い人はいつも笑顔でいることが多いです。
友達が多いから笑顔なのでは?と思うかもしれませんが、そうではなくて笑顔が多いから話しかけやすいのです。
誰でも無表情で怒ったような顔の人には、あえて話しかけようとは思えないですからね。
ただ一人でいるときに笑顔でいるのはちょっと不自然なので、そんな時は口角を上げるように意識してみましょう。それだけでも印象が全然違い、話しかけやすい印象になります。
フットワークが軽い
フットワークが軽い人というのも特徴の一つです。
お誘いが来たらとりあえず参加してみるといった感じ。もちろん都合が悪いときは断ります。
ただ断る際は「来週はどう?」など次の日程を提案することを忘れません。
せっかくきたお誘いにはできるだけ乗ってみると良いでしょう。
自分からお誘いをする
友達が多い人はフットワークが軽いと言いましたが、お誘いに乗るだけでなく自分からお誘いをするという特徴もあります。
「〇〇に行ってみない?」などと言って自分からぐいぐい誘います。
相手と一緒にいる時間を自ら作れる人だから仲良くなれるのです。
自分から話しかけるし、きっかけを作るのが上手い
友達が多い人は話しかけられるのを待つのではなく、自分から話しかける積極性があります。
そして話しかけるきっかけ作りが上手いのが特徴。
具体的にどんなきっかけを作っているのか、あとで詳しく説明します。
聞き上手である
話し上手は聞き上手という言葉がありますが、友達が多い人はまさに聞き上手。
自分の話もしますが、同じくらい相手の話も聞きます。
自分の話だけを一方的にしないように、ちょいちょい相手にも聞き出すようにしていくことが大事です。
マナーをわきまえている
友達が多い人はマナーをわきまえているのも特徴。
人として当たり前という声もありますが、相手に対する言葉遣いや態度など、TPOに合わせた対応ができます。
一緒にいて恥ずかしくない人というのはやっぱり大事です。
優しい、気遣いができる
友達が多い人は人に対する気遣いもできます。
たとえば困っている人がいたら、すかさず「大丈夫?」と声をかけますし、「何かできることがあったら言ってね」など、心ある言葉をかけられます。
基本的に優しいので、周りも仲良くしたいという気持ちになるのでしょう。
自分のことばかりでいっぱいいっぱいにならず、周りはどうかという視点を意識することが大事ですね。
友達を作るには、ある程度の努力ときっかけ作りが大事
本記事では友達の作り方について紹介しました。
何よりも自分から話しかけるのが最も早く友達を作る方法ですが、話しかけるきっかけが大切。
相手に質問したり相手を褒めたりするなど、いくつかのポイントさえマスターすれば、誰でも自然に話しかけることができます。
また普段から表情がにこやかだったり、ポジティブな発言をしたり、友達の多い人に良く見られる特徴をうまく真似して、自分もそのうちの一人になりましょう。
環境が変わっても、友達作りが上手くできればどこにいっても楽しめます。
ぜひ沢山の良い友達を作ってくださいね。