子供向け

SUNNY BUNNY(サニーバニー)バイリンガル育成スクールの口コミ・評判まとめ。料金は高いけどオンラインでも効果あるって本当?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サニーバニーのイメージ画像 子供向け
スポンサーリンク

サニーバニーは、SUNNY BUNNY Language Education 株式会社が運営する子ども英会話教室です。

教育理念は「思いやり」「人間力」を育てるバイリンガル教育。

子どもへの英語教育を通じて「日本バイリンガル化計画」を推進しているというサニーバニーですが、口コミや評判は実際のところどうなのでしょうか。

本記事では、サニーバニーの概要やサービスの特徴、口コミなどを紹介していきます。

オンライン英会話がかなりいい!

自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ

詳しくは下記の記事で紹介しています。

子供向けオンライン英会話を徹底比較、希望別のおすすめを紹介

スポンサーリンク

サニーバニーの基本情報

サニーバニーは日本語で「陽気なうさちゃん」という意味。子どもにも親しみのあるバニー(うさぎ)という言葉と、ライミング(押韻)を考えて付けられたスクール名です。

サニーバニーでは、第二言語習得として効果が認められている理論に基づいた教育戦略をとっていて、最大で9年間に及ぶカリキュラムを作成。

代表取締役の羽織愛氏はラジオのインタビューで、「苦労して英語を身につけた自身の経験と理論を交えて、子どもたちには余計な苦労をさせないで無理せず楽しく英語を習得させたい」と語っています。

以下、サニーバニーの基本情報を表にまとめました。

サニーバニーの基本情報
スクール形態 英会話教室
エリア 東京都(神楽坂、赤羽教室)
レッスン形態 グループ、オンライン
コース・料金
(税込)
幼児基礎クラス
(1回40分)
月4回コース:15,400円
月8回コース:28,600 円
小学生 基礎英語クラス】
月4回コース:15,400 円
オンラインレッスン】
週1回:11,000円~
※プリスクールもあり
年会費:15,000円前後
教材費:10,000円前後
教材 オリジナル
公式サイト https://sunnybunnyinfo.com/

子どもをほめて伸ばすタイプの英会話教室でごんす。

エリア|東京に2校のみだけど全国オンライン受講もできる

サニーバニーの教室は東京に 2 校のみですが、オンラインクラスも開講しているので、遠くて教室まで通えないという人でも、レッスンを受けることが可能です。

ただし、プリスクールに関しては通学のみとなっています。

レッスン・コース|1回40分のグループレッスン/対面式かオンライン、プリスクールもある

サニーバニーの対面クラスは、対象年齢3〜6歳の幼児基礎クラスと小学生基礎クラスに分かれています。

オンラインクラスでは、幼児クラスと小学生クラスのどちらも基礎と上級に分かれているのが特徴。上級クラスで学ぶためには、サニーバニーで行われているチェックテストに合格する必要があります。

オンライン小学生上級クラスはさらにレベル1〜5まで細かく分かれていて、最終的なクラスはレベルチェック後に決定するワン!

レッスン時間はオンライン小学生上級クラスが50分であるのを除き、基本は40分で、どのクラスの生徒でも会員特典としてオンライン自習コンテンツを利用することが可能です。

また、サニーバニーの神楽坂教室は月曜〜金曜日の週5日、1日4時間のプリスクールがあり、認可外保育施設に指定されています。

プリスクールに関しては、利用月の初日に新宿区に住民登録があることなど、一定の条件を満たしていれば助成金を受け取ることができるようです。(参考:認可外保育施設名簿、新宿区「令和2年度の認可外保育施設の保育料助成について

料金|対面式は月15,400円、オンラインは週1回11,000円~

サニーバニーの料金は以下の通りです。

サニーバニーの料金(税込)
コース 月額受講料 レッスン
3歳~6歳
(対面・基礎)
15,400円(月4回)
28,600円(月8回)
週1回50分または週2回100分
3歳~6歳
(オンライン・基礎)
11,000円~19,800円 週1回40分~週2回80分
3歳~6歳
(オンライン・上級)
19,800円 週2回80分
小学1年~4年生
(対面・基礎)
15,400 円(月4回) _
小学1年~4年生
(オンライン・基礎)
11,000円~19,800円 週1回40分~週2回80分
小学1年~4年生
(オンライン・上級)
24,200円 週2回100分
その他 年会費:15,000円前後
教材費:10,000円前後

対面・基礎コースの場合、1レッスンあたりの受講料は3,575~円3,850円(税込)。

オンラインレッスンの場合、1レッスンあたり2,750円~3,025円となります(1か月週4計算)。

一般的な子ども向け英語教室だと、週1回レッスンでひと月あたり大体15,000円~20,000円くらいなので、サニーバニーの料金は標準です。

ただ、オンライン英会話となると、オンライン専門の英会話サービスを利用すれば、月額6,000円~10,000円ほどでレッスンが受けられるので、完全オンライン受講の場合は、他社もよく検討した方が良いでしょう。

【幼児・小学生向け】子供におすすめのオンライン英会話はどこ?おすすめサービスを徹底比較
グローバル化する社会において英語を使う機会は非常に増えており、英語の授業も小学校から必修化。子供の英語学習の重要性は非常に高くなっています。 ただいざ英語を学ばせようにも、自宅で教えるのは限界がありますよね。 単にテキストをやらせるだけでは...

【幼児・小学生向け】子供におすすめのオンライン英会話はどこ?おすすめサービスを徹底比較

スポンサーリンク

サニーバニーの特徴

(画像引用:サニーバニー

ここからは、サニーバニーならではの特徴を紹介します。

日本語は一切使わず子ども同士の会話も英語のみ

サニーバニーでは、全てのクラスが日本語禁止のオールイングリッシュ。子ども同士の会話でも英語のみとなっています。

日本語を使わない英語だけのクラスというと、難しそうな気がするかもしれませんが、レッスンでは歌やダンス、ゲームや実験を取り入れて、子どもたちが飽きずに集中できるようなクラスになっているのが特徴。

また、子どもの習熟度に合わせて単語や文法も限定的なものを使う「ティーチャートーク」によって、英語だけでも楽しいレッスンとなっています。

なお、授業で使われているオリジナルのフラッシュカードやアルファベットカードなどは公式サイトから購入することも可能です。

対面クラスは少数制

サニーバニーではプリスクールは8名まで、対面クラスは4名までと、いずれも少人数制をとっています。

少人数でレッスンを行うメリットは以下の2つ。

  • 子どもの体調の変化をすぐに察知できる
  • クラス内でも個々の英語力を見極めてそれぞれに応じた指導をすることができる

親の目の届かないところでも、きちんと健康管理を気にかけてもらえると安心ですね。

保護者の英語力は関係なく申し込みができる

子どもを英語環境で育てたいという人の中には、子どもをインターナショナルスクールに通わせるという人もいます。

しかし、インターナショナルスクールでは、日本語が話せない親がいたり、学校からの連絡が英語でくることがあり、親もある程度の英語力が求められることが多いです。

親のどっちかにネイティブ並みの英語力を求めるスクールは意外と多いでごんす。

サニーバニーでは、保護者の英語力にかかわらず入会を申し込むことができます。

サニーバニーによると、子どもがバイリンガルになるためには、親の英語力は関係なく、大切なのは、子どもが英語を学ぼうとすることに対してポジティブな姿勢を見せること。

英会話教室から帰ってきた子どもに「よくがんばったね」と言ってあげられるような気遣いさえできればOKだということです。

レベルチャートを使って次英語のレベルを目指していく

サニーバニーでは国際コミュニケーション能力育成レベルチャートという独自の指針を作成しています。

チャートは以下の10レベルに分類。

  • 会話
  • 同世代の子どもと仲良く遊ぶ
  • 読み書き
  • 新しい知識の獲得
  • チームワーク
  • 日本情報の研究発表
  • 国際的なテーマの研究発表
  • ディベート
  • リーダーシップ
  • 自己実現

サニーバニーでは、英語を話せるようになるというのを始まりととらえ、その後を見据えた英語教育を行なっています。

まずは英語だけで話せるという状態のレベル1からスタートし、最終的には自己実現(世界的な視野を持ち、より良い世界の創造のために働きながら、自分自身も幸せな生活を送る)というレベルを目指すことに。

レッスンでは単に英会話ができるようになるだけでなく、プレゼンやディスカッション、チームワークを育てるアクティビティを通して、国際社会で通用する人間力を高めることを目標にしています。

内容が壮大すぎて、ちょっとピンとこないワン。

海外ツアーが企画されることも

サニーバニーでは毎年春ごろに、子どもと職員だけで行く、グアム子ども英語ツアーを開催しています。

3泊4日のスケジュールで、起きてから寝るまでずっと英語だけで過ごすツアー。

親はついていくことができませんが、子どもたちが活動している写真を LINE にオンタイムで送信されるので安心です。

綺麗な海で海水浴を楽しんだりするのはもちろん、伝統舞踊を習ったり、現地の小学校を訪問して交流したりもします。(参考:YouTube

他にも、親子で行くシンガポールツアーなどが企画されることもあり、サニーバニーでは子どものうちから異文化に触れる貴重な経験をすることが可能です。

3泊4日もあるから大きな子供じゃないと厳しいでごんす。

講師はネイティブだけではない

サニーバニーの講師は、日本人とネイティブを含む外国人が在籍していていますが、日本人講師の方が多いです。

指導力を重視して講師を採用するため、日本人かネイティブかということにはこだわっていないとのこと。

講師は単に英語指導のトレーニングだけではなく、子どもが英語を笑顔で楽しく学べるための児童心理学についても、オリジナルの講師マニュアルを通してトレーニングを受けているため、子どもに対する指導のレベルが高いのが特徴です。

ちなみに、サニーバニーではスタッフ研修にも導入されている、子ども英語講師養成講座も開講しています。

英会話教室よりも料金が高い・・・

サニーバニーを他の子ども英会話教室と比較してみました。(いずれも週1回40分の対面レッスンで、受講料は税込表示)

サニーバニー NOVA
バイリンガルKIDS
ベルリッツ
キッズ
月額15,400円~ 月額8,800円~ 月額14,300円

サニーバニーは他社と比べて受講料は高く設定されているのが分かります。

また、オンラインクラスでもサニーバニーは月額11,000円なので、こちらも高めといえるでしょう。

子ども向け英会話ベルリッツキッズの料金、サービス内容、特徴まとめ
ベルリッツは、少人数・マンツーマンに特化した英会話教室です。 大人向けの英会話レッスンでは、ビジネス英会話に強いベルリッツですが、子どもの英会話レッスンにも対応しています。 本記事では、子ども向け(キッズ)英会話ベルリッツのレッスン内容や料...

子ども向け英会話ベルリッツキッズの料金、サービス内容、特徴まとめ

スポンサーリンク

サニーバニーの口コミ、評判

サニーバニーのTwitter上の口コミを紹介します。

娘はサニーバニーに出会ったから英語が好きになり、得意になりました。感謝しかないです。(Twitter

朗報!赤羽に引っ越さなくてもサニーバニーのレッスンが受けられるそうですっ!(Twitter

娘の英会話レッスン、娘の理解度的にフォニックスのテキストに入れるとのことで、フォニックスのテキストも始まった。サニーバニーのテキストは見てるだけでもワクワクするね。お勉強感がなく、楽しみながらやれている。今日は一段とたくさん喋ってたようで、成長を感じた☺️(Twitter

サニーバニーメソッドのクラスを体験して3回目なのだが、本当にアウトプットが増えてきている。こんなにいい教室があるんだよ!ともっと広めたい気分。お値段も良心的やし、通える距離の方がいたらぜひお勧めしたい。(Twitter

英語初心者のアウトプットにはSUNNY BUNNYテキストが良いなとやっぱり思います。久々にやったら食いつきがよくアウトプットしようと楽しんで取り組んでくれました😆やっぱ習慣化するには親の努力が必要ですね😰私が飽きやすい性格なので😅(Twitter)

サニーバニーは良い口コミばかりで、悪い口コミが全く見当たりませんでした。

サニーバニーの主催者、羽織愛さん「1日5分からの英語で子育て」の本の評判も良いようです。

スポンサーリンク

サニーバニーの料金、体験談、口コミまとめ

本記事で紹介したサニーバニーについてまとめました。

サニーバニーのまとめ

  • 3歳から小学校高学年まで受講できる少人数制グループ英会話教室
  • オールイングリッシュのレッスン
  • 講師は日本人とネイティブどちらも在籍
  • プリスクールも利用することができる
  • オンラインレッスンも対応
  • 会員はオンライン自習コンテンツを利用することができる
  • 受講料は他社と比べて高め

サニーバニーはこんな人におすすめです。

  • 子どもには楽しみながら英語を学んでほしい人
  • オールイングリッシュに抵抗がない人
  • 講師の国籍よりも指導力を重視する人
  • 自分の英語力にあまり自信がない人
  • コスパ重視ではない人

少人数制のクラスで、指導力の高い講師から英語を学べるサニーバニー。

体験レッスンは有料(約1,000円)ですが、気になる方はまずは無料の入会相談を受けててみてはいかがでしょうか。

公式サイト:サニーバニー

オンライン英会話がかなりいい!

自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ

詳しくは下記の記事で紹介しています。

子供向けオンライン英会話を徹底比較、希望別のおすすめを紹介

タイトルとURLをコピーしました